時間管理の手帳が必要でした
9月からのスケジュール帳を買っちゃた~
年間のスケジュール帳は1月からの使ってるんだけど
今年のは 週間のがないタイプを使ってたら
なんだかスケジュール管理出来なくなって
大変な事に なってきちゃった^^;
それでもなんとか 忙しい時期を乗り越えたんだけど
また 娘が別の習い事のようなイベント物を9月から増やし
もう 頭の中の整理がつかないので
とうとう スケジュール帳を買ったのでした
最近の娘のスケジュールが 1日でなく時間になってきて
この時間から これで その後に 移動して ここで
それが習い事だけの話じゃなくて 遊びのイベントもで
今度の休みなんか 午前 午後 夕方と 遊びのイベントが
3つもあるときに もう 時間の管理出来ない手帳ではダメだな・・・と
そう思いながらも なかなか良いのが見つからず
やっとハンズで 気に入ったのがあったので買いました
これだと24時間管理できるんだよね
スタジオの仕事でもないので 24時間はいらないだろう
とは思ったけど 1日の縦書きタイムスケジュールが書けるので
時間の管理がみやすそうだった
自分も来年こそは試験受かりたいし 勉強時間を確保するのにも
やっぱ時間で管理出来るのがいい
もし この手帳を使いこなせたら
私は芸能人のマネージャーにもなれるかもな(´0ノ`*)
そういえば もう数年使ってる 家計簿の手帳は
おかげさまで自分の金銭管理をしっかり出来るようになった
その手帳のおかげで お金を貯める気質にもなれたしね
今までは ずっとあるだけ使う人だったので(;´▽`A``
手帳ひとつ 使いこなすだけで 随分と変わるものだと
我ながら感心してしまうわ
だから何が言いたいかって言うと
このスケジュール帳で 自分の時間の使い方見直して
自分の生活習慣も 変えたいと思ってるわけ
1日どれだけの事が出来るのか 時間管理することで
不可能だと思って出来なかった事が
出来るんではないかと 思ってるわけです
1日10分でも30分でも 毎日継続したもの勝ち
みたいな
その時間を捻出する為の いわゆるお金の節約でなく
時間の節約ですね
今は家に帰った後 娘が寝るまでに家の洗濯やら
片付けやら 掃除やらを 終わらせるの目標なんだけ
娘が起きてる間に ご飯の用意して食べさせて
学校の宿題やらせたり 風呂入れて 明日の用意するだけで
いっぱいいっぱいなんだよね
こんな状況で どうやって自分の時間をネットと読書時間以外
作れるのかが 課題なんだわ
やれば出来るか やり方次第かは
結果は いつかのお楽しみ~(・∀・)
- 41 ポケット家計簿
- ¥924
- 楽天
↑2008年のだった・・・・楽天2011年に更新してくれ!
