ひきこもりを自覚しないひきこもり | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ひきこもりを自覚しないひきこもり

「ひきこもり」70万人、予備軍155万人


「普段は家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」「普段は家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が6か月以上続いている人をひきこもり群と定義。「家や自室に閉じこもっていて外に出ない人たちの気持ちが分かる」「自分も家や自室に閉じこもりたいと思うことがある」「嫌な出来事があると、外に出たくなくなる」「理由があるなら家や自室に閉じこもるのも仕方がないと思う」の4項目すべてを「はい」と答えたか、3項目を「はい」、1項目を「どちらかといえばはい」と回答した人を、ひきこもり親和群と分類した。

 その結果、ひきこもり群は有効回答の1・8%、親和群は同4・0%で、総務省の2009年の人口推計で15~39歳人口は3880万人であることから、ひきこもり群は70万人、親和群は155万人と推計した。


思ってた以上に深刻な状況だわ・・・・



個室を早くに与えられた人間が多いのかな


日本のいわゆる 生活環境も問題なのかな


長屋暮らしの 自分の部屋がない状態から


部屋が隔離された状況に変化したことで



コミュニケーション能力が低下したんだろうね




今では 外には 日本人以外が外にいると思えたのは


日本人は家から出れない状況にされてるんだね



外遊びしないで ゲームばっかしてる子供は


将来予備軍ってことだ



ってことは あと10年もたてば 外に日本人は


いなくなるかもね




これってメタボより 深刻な問題だよね。。。。









↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」