法律が虐待を増加させてる | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

法律が虐待を増加させてる

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-igaiga


イガイガバック これで満員電車乗ってこられたら


近くの人は 大迷惑だな(笑




今週末 久しぶりに体調崩した


予定が入ってたので 一応はこなしたけど


咳がコンコンととまらない・・・・


先週だったか 久しぶりにヘリコプターが


頭の上に飛んで来て なんか嫌な予感・・・・



と思ったら それから粉っぽい感じがしてケンケンと咳が出て


その数日後に 本格的に喉がやられ 咳が出てタンが出て



これはやっぱ気にせいじゃないぞ~って


何か上から散布されたな~って確信したわ(笑



こういう内容書くと 私が頭おかしいと思われるので


なるべく書かないようにしようと思ったけど


でも 書きたいこと書かないでいるとストレス溜まるなあ・・・




ドラマのマザー観てると毎回号泣しながらも


法律の矛盾を強く感じるようになった



一人の命を助ける為にした行為が(虐待されてた生徒を


海の事故にみせかけて 連れ去った)


法律や決まりごとの中では 犯罪になるわけで


子どもを殺しかけた母親は その連れ去った元教師を


訴える事が出来て しかも誘拐事件にしてしまえる



自分の子どもに見捨てられた母親が恨み節で


自分のした行動を反省するよりも 周りを責める


警察や法律では 命がけで助けた教師を犯罪者にし


子どもは児童施設行き



いったいこの法律って 何を守ってるっていうんだろう



親が絶対の中で育つのが 幸せと決めつける法律


戸籍が無ければ まともに生きていけない社会


子どもを守ろうとしても 守れないようになってる法律は


何の為にあるんだろう・・・




子どもを産めても 子どもを育てる能力は別で


何よりも 子育てに援助のない環境で女一人で育てるのは


本当に辛い事だったと思う



それでも子育てを全部母親のせいにする 世の中も


このドラマで客観的に観ることで


自分がどんだけ 社会に見えない要求をされてたか


自覚することになった



もう これ以上無理なんですけど・・・・・




社会の要求は果てしない



子どもを 愛情育てて育てるのは当たり前


母親は精神的な余裕が必要だとか


でも それって



母親自身に サポートしてくれる人がいての話で


男性が働くことで 女性のサポートを受けるの当たり前なのに


女性は働いて子育てしてても 人からサポート受けるの


当たり前じゃなくて それでも 完璧な子育てするのが


当たり前の価値観を押し付けられる



冗談じゃないよ!



何もしない奴に限って 子どものへに要求は高い



自分の子どもへの愛情もない人に


躾が悪いと言われるし


少し体調崩せば 何を食べさせてるのか?と問われる


そんな風に母親を責める前に



気になった近くの大人は 子どもに声をかけて


やるべきなんじゃない?て思う



母親だって一生懸命なんだけど



どこかで 何か方向を間違えると


子どもへの虐待も 取り返しのつかない方向にいってしまうのかと



このマザーを観て思った



つくづく 世間は無責任なんだと


それなのに 無責任な言葉を母親に言う存在が


どんだけいるか



それが母親を追い詰めてるんだと言う事を


周りに人間は理解してもらいたい



なんだろうね 電車で騒いでる子どもを怒らない親がいて


それを見てむかつくぐらいなら


その人が それを注意して良いんですよ!


近くに気になった子どもがいたら 声かけてもいいんだけど




今って 声かけただけで


不審者扱いだもんね~ なんだかな~。(´д`lll)









↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」