消防員に過失なしか? | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

消防員に過失なしか?

<ドン・キ放火>従業員遺族の請求棄却…消防職員に過失なし


さいたま市の大型量販店「ドン・キホーテ浦和花月店」で04年に起きた放火事件に絡み、焼死した従業員3人の遺族4人が「市消防局の不適切な対応で逃げ遅れたのが原因」として計1億8900万円の賠償を市に求めた訴訟で、さいたま地裁は28日、請求を棄却した。片野悟好裁判長は判決で「消防職員に過失はない」と述べた。

 原告は、店内から119番した小石舞さん(当時20歳)らの遺族で「通報を受けた職員が小石さんらへの避難指示を怠った」などと主張した。しかし判決は「他の従業員は避難しており、通報中に危険な状況だったとは言えない。市の規定に沿って必要事項を尋ねた職員の対応に義務違反はない」と退けた。遺族側は控訴する方針。




うーーん(-""-;) 納得いかないですね~


市の規定に沿って必要事項を尋ねた職員の対応に義務違反はない



って書いてあるけど


人が3人死んでるのに 義務違反に問題ないと大丈夫なの?


だったら この市の規定に問題ありじゃない?


電話の状況だと 煙がけっこうまわってるのわかるし


プロがそれを判断出来ないのは 別の意味で問題よ



規定どおりやると 人命が助からないいい例だよね



明石の橋ですし詰めになった事件も たけしの番組でやってたけど


緊急な状況で 子どもが死にかけてる目の前で


警察は交通整理やってて 誰も助けてくれなかったそうですよ



自分の担当以外の事をしてはいけない とか


上司の無責任な判断で 予想できる事故も対応出来ないんだよ




ばかばかしいよね



消防員に責任はないなら 規定にを重要視するような


状況をつくった 組織に問題ありよ







↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」