子どもの才能を伸ばすには | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

子どもの才能を伸ばすには

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう


テレビで子どもの才能を伸ばす子育てやってて


遼君とかイチローとか世界で活躍する人の


親の育て方に共通があるそうです


観てて凄く納得しました




① 足裏の刺激


  ある選手の親は 毎日1時間ぐらいマッサージしてたり


  裸足で生活する習慣あったり


② 褒め上手


  基本的に出来ない事を怒ったりせずに 出来た事を褒める


③ 両親がスポーツ好き


  義務でなく親も一緒に楽しんでやっている


④ 目的設定は実力の10%UP


  遠くの高い目標を言うのでなく 今より少しだけ高い目標を


  常に設定してやる


⑤ 子供が帰る時間に家にいる


  両親のどちらかが子供の帰る時間に家にいる


  仕事人間より 子育てを大切にしている


⑥ 両親の仲が良い


  お互いを大切にするような関係である





これが出来れば あなたの子どもも才能を開花出来ます!




っていう内容でした




確かにこれが実践出来れば なれそうですね^^





まあ 私の場合シングルだから⑥はないので


そういう場合はどうなんだろう・・・・精神的に安定してれば


親としては問題なにのかなあ



①の足のマッサージはよくわかる


これ観てすぐに寝てる娘の足をマッサージしたら


蹴られました やっぱ無理・・・・(-"-;A



②はもともと私は3歳ぐらいまでは 怒らない母だった


子育ての方向で それが良いと思ってたからだろうけど


言うこと聞かなくなってから そうは出来なかったので


ここらは 初心に戻って 怒らないようにしよう・・・・



③の両親スポーツ好きっては納得ね


自分がスポーツで楽しい思いしてないので よくわかる


やっぱ楽しいイメージが一番でしょう



④は一番大事だな と思う


どうしても 遠い未来に期待しそうになるだろけど


子どもの立場で考えたら 先の目標なんて


具体的でなく 実践しずらい


そういう意味で すぐにでも出来るような設定が


目標が実行出来たことで自信もつくし 楽しいわけ



⑤は以前なら無理かと思ってた内容ですが


不景気でボーナスが支給されなくなった自分ですが


そのかわりに働く時間が減ったんで


子どもが放課後クラブから帰る頃には


家にいられるようになったんだよね



なんとなく子どもと一緒にいる時間が少ないことを


気にしてたので ある意味良かった




ということで



出来るか出来ないかはともかく やる努力をしようかな


今体操やピアノやってるけど 一緒に子どもと楽しめると



いいなあ・・・・・と思ったヒデカです







↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」