子ども手当てと給食費の引き落としは同じ口座で!
首相は同日、横内正明山梨知事ら地元の首長らと意見交換。首長側は、給食費を払わない家庭の3分の2が経済的理由がないのに支払っていない現状を説明。「子ども手当は給食費に優先的に使うよう配慮してほしい」と陳情した。首相は「何か仕組みができないか考えたい」と述べ、長妻昭厚生労働相に、意見を聞く考えを示した。
給食費未納者への対応では、子ども手当の財源の一部を負担する地方自治体から未納分と子ども手当の相殺を求める声が相次いでいる。群馬県太田市の清水聖義市長は8日の記者会見で「税金や給食費、保育料を払わない人に満額出すのが正しいか」と語っている。
子ども手当て 本当に支給されるんですね。。。。。
最近よく子供いない人とか 年配の人に言われるようになりましたよ
いいわね~子ども手当て貰えるから~
って笑顔で言うんだけど みんな心が笑ってないというか
子どもばっか優先で どうなの?って感じに気持ちが入ってる
んで 私は 「でも扶養控除はずされるなら
貰っても嬉しくないんですけど・・・・」と言うと
あらそうなの?って扶養控除なくなるの(負の部分)は
みんなわかってないようなので
やっぱマスコミは 良いとこだけアピールしてるんだな
としみじみ思った
きっと 税金の事まで考えてる人は 扶養控除無くすぐらいなら
せめて支給額を半額にして 扶養控除をそのままにして欲しいと
思ってる人が多いと思う
子ども手当てで喜んでるのは 税金のことまで考えない
あまりお金の流れも気にしない人達だと思う
そういった人達の いったい何を求めてるのか
政府の意図は まだ見えてないけど というか
従来の児童手当も無くなる意味とかも よくわからないし
子ども手当てが支給される 意図が 現実貰う立場の人間でも
なんでくれんの?
って思うほど 意味がわからない
あくまでも予想だけど
この子ども手当ては かなり貰える範囲を広くして
日本にいる ほとんどの外国人も貰えるようになるんだろう
と予測している
それで今までの児童手当は 企業に負担させて分を
国民の収入 ようは 法人税でなく 個人に負担させる方向になるだろう
なので 結果 庶民は扶養控除は無くなり 税金が増え
そこから計算される 地方税も増え そのうちに 医療控除額の
金額が20万円以上とかになり
控除額が全体的に下がって 年金の支払いはこのまま 小泉さんが以前
決めた掛け率で 毎年上がり 掛け金がドンドン増え
最終的には 個人の手取りが今より 15%ぐらいは
確実に下がるだろうな・・・・・と 予想してます
って事は 下手すると手取りは 7割切るって 6割ぐらいか
40万貰っても 手取りが30万もなく26万ぐらになったりして
でも 子ども手当てもらえるし 高校の授業料無くなるし
金のかかるとこ 国がフォローするから問題ないって
じゃあ 子どもいない人の フォローってなんだよ?
って言いたくなるじゃないっすか
子どもよりも先に 結婚率上げるのが先だろう とか
出会い系で 一生出会えない詐欺にあって お金とられても
そのフォローを 政府はしないのなら
せめて 婚活資金として 結婚相談所の資金も
控除額に入れてもいいんじゃない?って
企業の接待費が経費で落ちるなら
独身の男女が デートに使う費用も 婚活経費として
控除されてもいいんじゃないって
本気で 私は思ってるんだけど
んあんか 今の民主党のやり方は 理想的な話ばっかで
実用性からずれてる気がするんだよね
この記事の給食費の件も
実際に未払いの家庭への対応に 学校も困ってるわけで
ただでさえ 教育の場が混乱してるとこに
この給食費の集金作業が現場を苦しめてるわけだから
その原因である 集金作業を学校でなく
別のとこで 集金するか もしくは集金をしなくても
よいシステムにするのが 一番の方法だと思うんだよね
まあ 簡単な話 給食費の引き落とし口座と
子ども手当てを振り込む口座を 同じ口座にして
同日に振り込みと 引き落としを出来るシステムにすれば
使い込みも無くなるというのが 良いのではとヒデカは思う
まあ 指定金融機関は民営化して衰退した郵便局にしてもいいしね
ただ単純に 現金支給しても駄目だよ
支給するなら そこまで考えないと
この間の派遣村のように そのお金でギャンブルに行く人も
いるからな
何度も書くけど
扶養控除は そのまま残してくれ~~~
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」
