男性社会で働く女達 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

男性社会で働く女達

    これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-DAT


さあ 今日もクイズです!


これは何でしょう?



ヒントは 私がずっと欲しかった物です^^






って書いたけど 写真にはロゴも書いてあるし


答えわかりそうなもんですが


もう 幻の商品だよね 10代は知らないだろうな・・・・・




今週は娘の誕生日週間突入ということで


旅行に行ってました


しかも 学校で土曜に学芸かやったので振替休日


私も有給がまだあったので 日・月で行ったので空いてた



今の仕事になってから 普段平日に遊ぶ事はないので


久々の平日のレジャーに



年配の人が暇そうに見えてしまった(  ゚ ▽ ゚ ;)


どこも旅行先にいるのは 高年齢な女性で


お友達と一緒に来てる感じでした


家族じゃあないんだよね^^;



いや 別に悪いわけじゃないんだけどさ



旅館出る前に 朝風呂入ってたら おばさんが


暇そうに これからどこ行くの?とか聞かれて


答えたら そのオバサン どこも行き尽くしたみたいで


どこいこうかな・・・・・と考えてたから



この人何度も来てるんだろうな・・・・と思って



実際に 日曜の夜の宿泊だったから


子供なんていないし 若い人もほとんどいないし


ほとんどが年配の人だった



なんかね




みてて勿体無いな・・・・と思って



いや 温泉に来るのは 別に良いと思うんですが


時間を持て余してるかのように見えて


それで 温泉来てるような気がしてさ



アメリカの影響なのか日本も経済的に余裕ある人は


早めにリタイアするとこあるけど



何もお金稼ぐ労働だけが 仕事じゃないし


むしろ 子育て終って 自由な身になったなら


それこそ社会貢献である ボランティア活動でもなんでも


社会に役に立つ仕事したら 良いと思うわ



前回書いた記事と こう書くと矛盾した感じになるので



もうちょっと書くと




仕事の為に 自分を犠牲にしてはいけないんです


だから女性が仕事の為に結婚や出産を諦めたりしては


いけないと私は思っていて


仕事の為に 諦めるのは女性の本心ではなく



男性社会の土俵にのった 女性の考え方なわけで


仮に女性が 女性社会を築いて 働くとしたら


今の男性社会とは まるっきり感覚の違った


働く方をすると思うんですわ



だから 今の常識で判断して 子を産まないと思うなら


それは もう一度考え直して欲しいなあ・・・と



しかし 現実問題



自分ら女性は 男性社会に暮らしてるわけで


なんだ言って女性が強いとか言われても 男尊女卑なわけですよ



夜間勤務を男性と女性 同等にやる事は


平等でなく 本当は不公平なわけですよ



男性と女性が平等の仕事をする事が


もうすでに 平等ではないわけで 性の違いに合った


働き方は 見直すべき問題なんです



女性が結婚退職しなくても 継続して働くシステムを


改善するとか以前に 男性と女性は違うんだと


いう事を もっと一般に認識しなければいけない



でも今は そうすると 女性の地位が下がるかのように


思わせるとこがある



そうじゃないっての



それぞれの役割で それぞれが生きてくので


仕事だって 官僚になるのが 偉いわけじゃなくて


私から見たら 物づくりしてる人の方が よっぽど


偉いと思うし




そういった価値観をみんな


マスコミとかで ファッション化されてる気がするんだよね




ああ・・・・書いててて よけい理解しずらいかな^^;



うーーん



まあ




そのうち この件については また いつか書きます





上の写真の答えは



DATでした~~~



やっと手に入って 埋もれてたDATの音源が聴けました



嬉しいよ~~~~








↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」