給付金貰ってもアルバイトしよう! | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

給付金貰ってもアルバイトしよう!

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-販売促進


販売促進費って知ってる?


この間NHKの番組で見て知ったんだけど



小売店が 仕入先に売れないで残った分を


一個10円とか勝手に販売促進費として伝票に計上して


その金額の分を 製造工場とかが負担するんだって



それで 気がつくと 連絡も無いまま伝票がきた時に 


工場側が何百万とか負担するはめになって


いるというのが 現状らしい



んで 今はこの不景気で どこも製造工場が大変なわけですよ



大手スーパーは オリジナル商品打ち出す為に


メーカー側と交渉して 凄い低い価格で取引されて


なんとか低い価格で 小売店に出した商品は


儲けもろくにないのに 別のとこではこんな販売促進費として



マイナス伝票送りつけられて



それでも 工場の生産を止めると 今度は賃金も払えなくなるから


薄利であっても むしろ赤字であろうとも 工場を動かしてる


っていうのが 今の製造業の実態だった



この番組観た日に タイミングよくその日に自分が書いた記事が


低価格のしわ寄せは 製造側だろう 書いてたんですが


予想以上に 実態は過酷だった




おかしかったのが そこの工場の従業員の女性が


給料減らされて 家族もいるのに 生活が大変になって


どこを減らすかというと やはり食費で


食材を買うと どれもオリジナルブランドで安い物



自分とこの会社が そのオリジナルブランドが原因で


給料下がったのに その自分は他のオリジナルブランドを


買っているという 悪循環に陥ってるわけですよ



このサイクルってのは 果たして 良いのか悪いのか


私には 正直言ってさっぱりわからないのです




なぜなら 本来食べ物は そんなに高くない方が良くて


価格が安くても 美味しいのが一番の理想です



でも 実際には よい物は価格が高くなるし


みんなが高級食材と思えば ゴミでも高く出来るのが


今の世の中なわけで



実際に 食費を安くしようと思えば


究極自給自足なわけですよ



でも 会社として食品を作って売ってる側からしたら


ある程度の利益がないと 生産出来ないわけで


そのバランスは大事なんでしょう




そこで 私はまた勝手な仮説を考えたんですが




政府は今頃 デフレを認めたけど(遅くね?)



人間が普通に仕事してたとしたら 世の中ってバランスが


保てると思うのですが



今は ようは 働いていない人が 思った以上の割合で


存在するんだろうな・・・・と



実際に失業して失業手当 会社は不振で助成金など貰って


そんなんで 何とか生活はしてるけど



人が一人 自分で働かなくてはいけない割合があって


その割合を守っていない大人が 現在多いんだと


実際に失業保険もらってる時には 働いてはいけないし


会社で労働時間を減らされて 助成金貰ってるとこは


それも働いちゃいけないんですよ



でもね いつも思うけど 年金もね



どうして働くと減らされるんだろう?



失業保険を貰ってたとしても バイトぐらいしてもいいでしょ


でも 実際にそれがわかると 給付金減らされるし


年金も たいした金額でもないのに 働くと減らされるし



で 実際になにが起きるかというと



労働意識が欠乏するんですよ




だってね 働かないでお金がもらえて 働くと減られる


そんな変な矛盾が日本は当たり前になって


その結果 働くチャンスを逃す人 続出



それは 結果 こういったデフレを招いてもおかしくない




ということで



ヒデカの提案としては



失業保険も年金も助成金も


バイトは良しととしましょう




宜しく 長妻さん!







↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」