不況を乗り切るクーポン生活
何故か突如 クーポン生活に目覚めました
きっかけは マックの割引が一枚 通ってる整体の受付に置いてあって
(誰かが置いていたんだと思う)
何気に待ってる間に見てたら おおっ!と思う 割引があった
マックは自分では食べたくなかったけど やっぱ子供居るとね
マックのハッピーセットは大好きだから その分の割引あるとラッキー
30円とか50円でも かなり得した気分だった
でも今回 私の唯一自分で好きで食べる朝マックの ハッシュポテト
これが2個でコーヒー1杯付いて なんと! 150円!!!
凄い 凄すぎです
ハッシュポテトだけでも 一個160円なのにしかも2個それにコーヒーも!
病院の人に言って これもらっていいですか?って聞いたら
こんなクーポン欲しいのか?って不思議な顔されてあっさりOK
疑心暗鬼な気分で 土曜日の朝の恒例(時々ね) 朝マック時間に
娘に買いに行かせたら 本当に150円でハッシュポテトが2個と
コーヒー買ってきたんで大喜びの2人♪
また クーポン欲しいなあ・・・・と思ってた
普段なら娘と2人分で320円使ってたのに 150円で170円も得してる
しかもコーヒー付き
そんなこと考えてたせいか クーポンを真剣に見るようになって
それでも 持っていたのに 用途を理解してなかった渋谷限定
TUTAYAのクーポンなんかは ブックオフ200円引き TUTAYAの
レンタル借りたらもう一枚タダとか この間DVD借りたのに~~~早く気がつけ私!
と こういう事には やたら凹むのだった・・・・
そんな事考えてたせいか この間昼休みのぼ~と歩いてたら
マックの割り引きに会いました(4枚もらっといた)やった~~~
その後に シブトクのクーポンも貰い
その後にファーストキッチンの割り引き貰い
んで 気を取り直して ブックオフで中国語の本 新書が(1600円)が
何故か500円
この本見つけただけでも凄いけど これでクーポン使って300円
凄くない?
それで後は ファミリーマートで使える30円引き
一人1回1枚使用なんで 1回づつ使う
娘と一緒に行ってるときには それぞれ使うと60円引きになる
そんなんで 無駄な買い物を控えつつ クーポン生活して
なんとか 楽しみながら不況を乗り切ろうかと
ちなみに私はクーポン分とか ポイントで使った分を
現金で自分のつもり貯金してるんだけど
1年でトータルすると 1万ぐらい貯まるんだよね
これで毎回 1泊旅行行ってるんだ
この際 この不況は当面回復の兆しはなさそうだし
せっかくなんで この不況を乗り切る意味でも
クーポン生活楽しんで 節約していこうかと思います
で そんなことやってたら 期限切れも増えていく
ここで一句
クーポン券
レジに出す前
期限見ろ
うーーーん 相変わらずくだらん 5・7・5だ~(^▽^;)
↓今日もクリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」

