学歴劣等感
東急ハンズで 春日が肉を焼いてました(笑
焼肉のゲームですね 近くにディスプレイしてあるおにぎりを
かぶせたくなる衝動を抑えながら 娘がゲームやってるの見てました
元はデザイナーの私が高校の頃にデザインの講師の先生に
教わった事は 作品は見て触る物だ!って事
当時 気に入った広告はを剥がしてきたりして
授業で 何がこの作品の良いとこか?なんてのを
授業中に みんなの前で話したりしてた
そんなんで当然学校にクレームがつき
電車の広告も盗む事出来なくなったけど
いまだに どうしても気になる物があると いじりたくなる
例えば 正月に喫茶店とかに鏡餅が飾ってあって
その餅が小さいと 上に飾られたミカンの方が大きかったりする
そんなのみると私は 店内で精算して帰る瞬間に
その鏡餅のミカンとその下にあった ミカンより小さい餅を
逆にして (ミカンをはさんだ状態)こっそり帰ったりする
だから 今回も許されるなら この春日におにぎりを
カブセタカッタ・・・・
ああ・・・・大人になると どうしてこういのが出来なくなるんだろう
高校の頃に 自分はやらなかったけど
麻布十番に住んでる男友達たちが よく帰りにピンポンダッシュしてて
一緒に慌てて逃げるはめになったり
高校の同級生の女友達は(デザイン科) 自由が丘で
本物そっくりに 作った う○こを 道端に置き
そこに しゃがんでみせるとか
今思うと 本当に心底バカなことを やってたと思う
でも どの人も 今はまともに生きてるから
きっと これは 青春の課程で とても大事だったのかも
しれないなあ・・・・・と 思うのだわ
本来 楽しむって そんな利害とか関係なくて
その場で楽しく出来れば それでいいじゃないですか
そんな気持ちを 置き去りにして 勉強とかばっかして
感情の捌け口も見つからずに 犯罪犯したら意味ないものね
でもね
最近自分 本当に生き方間違ってたな・・・と思うのが
勉強全然やってなかった事でね
今さら勉強はじめても どうかと思うけど
多言語とか行って 子供とバカやって騒いでる男性が
東大出だったりすると
ああ・・・・あたし もっと勉強しておくべきだった・・・・と
今ごろになって思うわけ
実際に春日も頭いいしね お笑い系は頭良いよね
という事で 何が言いたいかって言うと
勉強も遊びも 大事だよってこと
人間バランス良く 生きるのが大事ね ヾ(@^(∞)^@)ノ
これから少しずつでも 勉強したいヒデカです!
