90歳以上は新型インフルエンザに感染しない?
こんな重要な情報を ニュースで見つけれなかったなあ~
3連発 打ち上げ 科学!
新型インフルエンザA(H1N1)ウイルスの特性を解明
-90歳以上の高齢者が高レベルの抗体を保有-
JST目的基礎研究事業の一環として、東京大学医科学研究所の河岡 義裕 教授らは、培養細胞および動物モデルを用いて、現在も流行を拡大し続ける新型インフルエンザA(H1N1)ウイルス注1)
(以下、新型インフルエンザウイルス)の性状を明らかにしました。
これまで、新型インフルエンザウイルスは季節性インフルエンザウイルスと同様に弱毒であると考えられ、その一方で基礎疾患を持たない入院患者が相当数いることが報告されていました。また、一部60歳以上の人々が新型インフルエンザウイルスに対する中和抗体注2)
を持つことが報告されていましたが、60歳以上なら誰でも抗体を持っているのかは不明でした。さらに、抗ウイルス薬が動物実験で新型インフルエンザウイルスに有効かどうかも明らかになっていませんでした。
本研究グループは今回、新型インフルエンザウイルスをさまざまな動物モデルに接種し、ウイルスの増殖効率および感染した臓器の病理学的解析を行いました。その結果、季節性インフルエンザウイルスと比較して新型インフルエンザウイルスは感染個体の肺でよく増殖し、そのため強い病原性を示すこと、現在使用されている抗インフルエンザ薬や現在開発中の新規抗ウイルス薬は、新型インフルエンザウイルスの増殖を抑制することが分かりました。
また、さまざまな年齢の人々から採取した血清中に新型インフルエンザウイルスに対する中和抗体が存在するかを調べたところ、90歳以上の人には存在するが、それより若い人々のほとんどは中和抗体を持っていないことも明らかになりました。
本研究で明らかになった新型インフルエンザウイルスの性状は、治療方法やワクチン開発、新規抗ウイルス薬の開発を含めた今後の新型インフルエンザウイルス対策を考える上で重要な発見です。
本研究は、国内外の大学、研究所、病院、企業と共同で行いました。
本研究成果は、2009年7月13日(英国時間)に英国科学雑誌「Nature」のオンライン速報版で公開されます。
リンク元→ http://www.jst.go.jp/pr/info/info652/index.html
新型インフルエンザという 新型の名前を 旧型インフルエンザ
に変更してもらいたい と思う
90歳以上の人は 免疫もってるってことは
昔流行したやつなのよね
それに 季節性と違った特徴が
気管支に症状が出るってことでしょうか
結核菌みたい 似てるな~