野菜ケーキに入った想い
休日 雨の中 野菜を使ったケーキ屋さんへ
バタコさんが 東京に着たので
娘はケーキ好きじゃないから 雨の中歩かされ
ぶちぶちモンク言いつつ まーだ~?と切れかけ
やっと着いたと思ったら 行列だった・・・
並ぶの嫌っ!
娘は屋根のあるとこで DSでゲームをはじめ
私ら大人だけ 雨の中待つ
自分らもそうだけど よく雨の中来るよな・・・・
なんて思ってたら 数分後
ふと 振り返ってたら もっと列が長くなってるので ビックリ
やっぱ テレビ放送した後の週末なんで
沢山人が来るんだね
ケーキなくならないといいけど・・・・
並ぶ事 数10分 店内に入れて 席にも座れた
食べたかったケーキもあった
娘もモンクを言いつつも ゴボウショコラケーキ食べてた
私はトマトのショートケーキみたいなの食べて
トマト イチゴのように甘いかと思ったら
普通にプチトマトでした(^▽^;)
中にサンドされてる トマトも普通のトマトで
なのに 何故か ケーキなんだよね 不思議だわ
トータルとして 酸味の強い果物のイメージが残ってる
なんでしょう?
これは バランスなんでしょうか
それとも 生クリームの甘さ加減なんでしょうか
スポンジの隠し味なのか なんなのか
かなり 見えないとこの 努力を感じまして
野菜ケーキって なんだろう? という疑問は
食べてもなお 疑問のままだった・・・・
野菜にこだわる気持ちが この野菜ケーキを生み出す
のかと思って
そのこだわりって
やっぱ 愛情なんでしょう
企業家で成功した人の本を読んでると
言ってる事は みんな違うけど 根本的な事は
同じ事を言ってるわけで
その 同じ事ってのは
想い
なんだよね
そのものに対する 想いが どの企業家にもある
だから逆に どんな才能ある人でも 能力ある人でも
その 想いがないと
色んな意味での 成功ってないんだろうな・・・・と
子供が親を喜ばせたいから かけっこ頑張るとか
それと 基本的には変わらないのかな と
何故か野菜ケーキを食べて
そんなことを 考えた ヒデカです
ちなみに バタコさん食べたケーキ(写真左)は
ケーキらしく美味しかったなあ
でも 付いてるフォークが 不味くって(笑)
フォークの味が ケーキの味の邪魔をする~
これは 改善した方がいいよね(・∀・)