生活保護を受けてる人の生活
ボーナス出てから ランチがリッチです
そろそろ引き締めないと やばいな~と思いつつ
このとこ外食が続いてる
今までは おにぎりとか持ってきて
おかずとか コンビニとかで何か買ってたので
500円は越えない努力をしてたのに
臨時収入あると すぐに使ってしまう体質は
きっと 一生続くんでしょう^^;
だから私は 金持ちになるのが恐い・・・・
お金の計算を考えず なんでもOKになった時に
どんだけでも お金使える自信があるし
逆に 無ければ無いで なんとか生活出来る自信もある
でも それは独身の頃の条件で
今は子供いて 自分自身の能力体力が収入源だと思うと
お金無くても大丈夫!
とはいえなくて
今まで頑張って生きてきたわりには
一般的な給料しか稼げない自分が情けなくなる時もある
でも 母子家庭でやってるんだから エライよね
なんて 世間の言葉もあるんだけど
逆に世間の母子家庭は どうして
そんなにも 稼げずに 生活保護まで受けるのか
テレビで 母子加算の問題で 母子家庭の悲惨さを
アピールする報道番組見る度に思うのは
確かに 母子家庭は大変かもしれないけど
両親そろっていても 大変なとこは大変なわけで
何も 母子家庭に限った事じゃあないと思う
しかも
毎回 私が引っかかるのが
なんで 母子家庭で生活保護受けてるお母さん
太ってるんだよ!
不思議と 生活保護受けてる人って 体系が
太ってるのよ
前なんか 障害の大きな息子もった人で
娘は健常者で 2人で 食べる物も食べれず・・・・
ってテレビにナレーションで説明するんだけど
なんで?
食べれない人が 太ってるんだ?
っていうぐらい太ってたから
それに その家族は お隣の老夫婦から
食事を週に何度か分けてもらうとまで 言ってた
うーーーーん
もらった一匹の焼き魚を 娘と2人で食べると
凄く悲惨な生活に見せるけど
うーーーーーん
なんで? なんでお母さん 太ってる?
人に聞いた話しじゃあ
生活保護受けてる人が クラスメイトでいて
でも 普通に生活して 息子にドラムセットも
買ってやっていた と聞いたときに
ええええええ?
普通に生活してても ドラムセット買えるか?
と疑問に思うわけ
生活保護受けてる人たちの 生活が
本当に悲惨なのか
ちと 気になる ヒデカです