家の中は段ボールだらけ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

家の中は段ボールだらけ

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-a


週末のエコイベントで 貰ってきた


エコバック2マイ クリアーファイル4枚 バンダナ1枚


絵本 に ボールペン シャーペン などなど



実はすっかり エコイベントの事忘れてて


まあ そんなに期待感も無かったのもあるけど


首のヘルニアのせいか 最近疲れると調子悪くなって


昼ぐらいまで 横になってたんだわ



そんな私を娘が許すはずもなく


私もピアノの練習したら 出かけるとか 条件つけて


出かける時間引き延ばして


やっと午後になって 元気出てきて 出かけようとしたら



何処に行くの?って 娘に聞いたら




あ。そうだ エコのイベントやってた と自分思い出して 


行ったら もう終了前に1時間前で


慌てて ブース回って こんだけ貰いました




いやーーー自分でも ちと呆れるんだけど


こんなに貰ってくるなよ~と思いつつ


こういった企画にありがちな エコバック



毎回貰って 数は凄い数のエコバックあるのに


実際に使えるバックは あんまり無くて


まあ いわゆる 



家の中でのゴミ化



してるわけですよ^^;



棚のとこにパンパンに入ってるんだから


私も貰わなきゃいいのに また今回2つも貰ってきた


でも ブルーの佐川急便のブースで貰ったのは


ダーツ3個とも的の指定場所に当てたら


貰える物で 結構しっかりして大きいので


これは普段にも使えそう なので 良かった^^




でも 布でぬりえしたエコバック


まあ ぬりえ好きな娘が毎回この手の物を


貰ってくるので 枚数増えるんですが


毎回ながら 使わない・・・・・



そして 話し変わるけど 最近悩みの種が



娘の工作ダンボール



写真撮ってないけど 凄いんだ 部屋の中に段ボールが



宿題もピアノの練習もせずに 何してるかと見ると


いつの間にか 段ボ―ルで工作してて


土曜日に放課後クラブ行く時なんかは 工作用の


空箱自分で集めて 大きな紙袋で持って行って



帰ってきたら それよりさらに 大きなダンボール持ってる



これ 持って帰るの?(・・;)


って聞くと 娘笑顔で うん! って答える



しかも このまま 体操に行くのに


どうすんだよ この段ボール箱は~~~~と


思って 自分は自転車のカゴに放置して そのまま


中に入ろうとしたら




だめ~~~盗まれちゃう~~~(泣




誰も盗みません!




ってことで娘は 大事そうに 抱えて 自分でロッカーまで


持って行ってたよ




もう 疲れ限界の私には ついていけなかった・・・・




まあ 帰って 中身の物見せてくれたら


一生懸命作ったんだな・・・・とは思うんだけど


ゴミと思ってた段ボール箱は 中に犬がいて


その子の 家だったらしい




そんな 段ボールが ある部屋で


娘は新たに 作品(?)を作ってて 出来上がりの中に


入って 



お家だよ~って 自分の小さいな家を作ってた・・・・・




なんだか ホームレスの人みたいだね



ってあたしが言うと



ホームレスって何?と娘が聞くので



お家の無い人が ダンボールで住んでるでしょう



って言ったら 納得してた





家があるのに ダンボールの家を作る娘




私は そこで最近 子育てで 考えたんだけど



官僚のような エリートに育てるのも


アーティストに育てるも



確かに本人の才能とか 関係するとは思うんだけど



実際に その子の能力を育てるのって


親次第なのかな・・・・・・って




きっと私が この子の この創作のエネルギーを


制御する事無く やらせておけば


この子は ものづくりの人間になると思うし



勉強重視の育て方すれば 受験戦争に入るだろうし


なんて考えた時に




ああ・・・・親として この子の人生の方向を


どっちに向けるべきなのか



部屋の隅に積まれたダンボールを見て思うのでした・・・