収入300万から3000万へ
久しぶりに本屋で 本を買った
今 試験勉強の為に むやみに図書館で本を借りないように
自分で貸し出しを自粛してるんですが
やっぱ 活字中毒とまでいかないけど 本読むの好きだから
本当は夕食の買い物するはずが
本屋見たら 体が反応して そっちに入って
結局 食品買わずに 本買って隙間時間も終ってしまった
本もいつもなら買わずに 本の名前メモして
図書館で借りるんだけど この本に
気になった本は その場で買う
という目次の見出し見て
思わず買った
内容としては
年収300万が 3000万になるには
根本的なお金に対する考え方を変えないといけない
そんな内容で
今の私の思考には どうしたら収入が増やせるか
日々 考えてたことだったんで この本に反応したんだな
読んでどうだったか・・・・
夜中に読んでたけど
うーーーーん 確かに・・・・・きっと そうかも・・・・
お金をかけない為に 全部自分でやらずに
お金をかけて プロに頼む事で 自分の時間が
作れる事の大事さ とか その他にも色々
自分に投資する為には 若いうちは貯金するなとか(笑
私の場合 若くはないけど
子供の習い事だとか そっちには お金出すのに
自分へに投資金が 今は0円に近かったのは確かで
読んで何がわかったか イマイチ説明出来ないけど
自分にもう少し これから投資しようと思った
学生の頃に茶道習ってたけど 今また お茶を習いたいなあ
日本の文化で親しみを持ってるし
友好活動にも 茶道はとっても役にたつし
そう考えてたのもあって
そっか 自分にもお金使おう!って気になって
この本では 節約は良くないとも書いてあって
自分は安いときとか ポイントとか
結構意識して使ってたりするけど
そういった労働は 節約で小銭をを貯めても
収入アップには 繋がらす むしろ貧乏意識を高めるだけ
だとか
確かにそういったのも 結構エネルギー使ってるわけだし
そのエネルギーを 収入アップに繋げるように
動くよう意識するだけでも
少しは変わるかもなあ・・・・と思えて
よし!これから 収入アップ目指して
自分のお金への意識改革をしようと思いました
忘れなきゃいいなあ
今の私の考えを 忘れずに実行していけるといいなあ
何が問題って
こういうの すぐに忘れる自分なのよね(^▽^;)
- お金の流れを呼び寄せる 頭のいいお金の使い方/午堂 登紀雄
- ¥1,365
- Amazon.co.jp