習い事のあいまにイベント入れる | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

習い事のあいまにイベント入れる

心を思考するダイエット-100円


週末に NHKふるさと食のにっぽん やってて


土曜の午前中に無理やり行ってきた^^


朝10時半から チャリティーで芋汁100円


この給食弁当も 100円でした~ヘ(゚∀゚*)ノキャーヤスイー



同時に長蛇の列だったんだけど 


うーーん 娘も成長した~別々にならんで


2個づつ 食べれたぞ~



この企画も かれこれ8年になるそうで


そういやー娘が生まれる前から行ってたな・・・


しかも 全然情報入ってこないのに


何故か かぎつける自分も 我ながら凄いと思うけど



確か ほぼ毎年行ってるよ



今回 熟年のキャリアを生かして


食べれなかった分は 持ち帰ろうと


タッパー持っていったら  同じテーブルになったオバサンが


食べもしないで 芋汁2個分タッパーに入れて持って


帰る姿見て 上には上がいるな~ と感心してしまった



オバちゃんいわく 今食べると 他のが食べれないから


だって



確かに 私と娘は この2品でお腹いっぱいに


なってしまったもんね



その後は 食育のイベントコーナーで遊んで


娘は折り紙教室とか参加して 私は マイ箸つくりに


参加したかったけど 行った時には午前の部は整理券終ってて


午後は 娘のプールに行くので あきらめた・・・(´_`。)



娘はプール行く時間ギリギリになっても 折り紙やってて


好きだからやめないんだね 結局プールは遅刻したけど


来週で最後(10回)で 皆勤賞は(休まず行った)娘だけだっていうから


ある意味 えらいよね 風邪もひかなかったしね



娘がプールで泳いでる間 私は多言語のイベントを


企画したので その用意です


娘はプール出たら髪濡れたまま そのイベントでお手伝い



今回試しに企画したから 全然ヒトが集まらなくて


知り合いばっかで 系6人でこじんまりとやってみた



でも 子供でインターナショナル通ってる子がいて


そのこにネイティブ発音でカルタ読んでもらったら



全然わからんかった~(;´▽`A``




日本語で とうもろこし


韓国語で オクスス


英語で コーン



れれれっ? コーーンじゃないぞ


コ と ン の間に なにやら Rの巻き舌が・・・・



コォーン? あれ? 違う・・・・あれれ?



ってな感じで ネイティブの発音にビックリでした




まあ そんなんで 楽しかったからまた やりたいと娘


まあ 次回もまた 考えてみましょう



その後 軽食食べて 体操に移動



来週の大会に向けて 練習です


何度も何度も同じことやって いい加減飽きてきてる娘


でも 頑張ったら(時間あったら) 大縄跳び出来るよ


という先生の言葉を信じて頑張る!




でも 結局時間無くて 終る・・・・



娘 それでも コーチにお願いする コーチも考える


しかし 次のクラスの人が集まって やっぱダメ



娘 爆発!!!!



ぎゃあ~~~~~~




コーチさすがに驚く



私、 すいません・・・・・一度やりたいと思ったら


やらないと気のすまない子なんで・・・・



コーチ しかたなく 次にクラスのウォーミングアップに


大縄跳びにしてくれ 娘特別に入れてもらう



ああ・・・・良かった・・・・と母思う




しかし 一人上手く飛べない子がいて



8の字を目的達成回数まで出来なかった



娘また出来なかった事に泣く・・・・



コーチなんで泣くんだ=3



私、 すいません 目標まで飛べなかったので


悔しくて泣いてるんです~



コーチ あ、そうなんですか(顔が素に戻る)



すいません すいません ありがとうございました



母ひたすら謝って 退出する




ああ・・・・今日も疲れた 土曜日だった・・・・




そして パン君のテレビ見るため ダッシュで帰宅でした