我が家にピアノがやってきた~
昨日はじめて プレゼントいただきました~
元気もらいました 嬉しいっす!
そんでもって昨日はやっと 決意して買ったピアノが届いた~
凄いよ ウチの狭い空間に 電子ピアノだ=い
こんなとこに入るの?ってぐらい 30cmもない娘の机の脇に
そこに見事に 88鍵盤のピアノが置かれた~
いや~これ買うのに どんだけ迷ったか・・・・
もうかれこれ 数ヶ月 年越してしまったし
何度とビッ○カメラとか 足を運んで まずは音チェック
その前に 一応はアップライトを考えた時もあったけど
調律やメンテナンス考えると・・・・う・・・・・んって
それで やたらと耳だけは良い私としては
調律のッずれ だけはわかってしまうので
ずれたピアノを弾くのが気になってしまう
だったら 気にならない 電子の方がいいかな・・・と思って
それで色々電子ピアノの音をチェックしてみたけど
ヤマハとか ローランドとか ブランドイメージとして
良いような気がしてきたけど 音に関しては
0.03秒とかぐらいの わずかなアタック音のずれが
とっても気になって ローランドはアタック音の
アタックの音に 濁りを感じて なんか気持ち悪くて
結局 カシオの電子ピアノの音が一番 ピアノに近く
しかも気持ちよかったので やっぱカシオかな・・・と思い
そっから カシオに絞って どの機種買うか迷って
店の値段と ネットの値段比較したら 完璧にネットが安くて
そのネットの中でも 送料だとか 他のオプションとかで
値段を見ると どっちかが安くてどっちかが高いとか
なんかスッキリと全部安いとこがなく
そしてここだ!と決めて注文したら 代引きで
カード使えなくて 振込み料かかったりして
私ってば 送料と振込み料が大嫌いだから
やっぱそこで買うのはやめることにして 結局
同じ店でも アマゾンで買うとカード使えるってわかって
店違うけど アマゾンで全部揃えようって
その前に アップライトみたいな形の電子ピアノが安くて
それに ほぼ決めてて
そしたら結構値段手頃なせいか 持ってる友達多くて
弾かせてもらったりして 狭い空間にも置けるし
これにしようと思ってたら
RIKAさんとこで 電子ピアノをお友達にあげた話し読んで
あ~いいな~と羨ましがってたら なんと送料が
とっても高いって 教えてもらって
送料が大嫌いな私としては これは無視出来ん!と思って
台を取り付けるタイプに 変更する事にしたら
今度は そのタイプでも安いタイプと プロ使用があって
そこでやっぱ 安い方で良いよね と決心して
アマゾンに注文した後に お風呂に入ったら
やっぱ数年後を考えたら レコーディング出来るライン出力がある
プロ使用の方がいいよな・・・・・って
でも約2万も高くなる・・・・
そこで最近買うときは自分ローンをシチュエーションするようになってたので
ピアノも どんだけで ローンを支払えるか計算してみる
実際は 一括払いなんだけどね
ピアノスタジオ1時間1,360円だったから
週4回行ったとしたら・・・・・5,440円 掛ける12ヶ月65,280円
なーんだ~1年で元がとれるじゃな~い♪
とわかったので プロ使用に変更する為に
一度発注した商品を一回全部キャンセルして
台に組み立てる プロ使用のピアノにする為に もう一度
注文見直して
再び再注文して その中でも安いとこは送料500円ついてて
でも 他に一緒のオプション頼もうと思っても
少しばかし高い・・・・まあ いっか~と
送料500円を良しとして 注文確定クリック!!!
おおお もう変えないぞ・・・・と決心した数分後に
送料500円は 一万以上のお買い上げで 無料だと
わかっていたのにすっかり 忘れてて
よく見たら もうひとつのオプション部品も一緒にそこで頼めば
トータルとして 送料無くなる分 300円ぐらい安くなるとわかって
ガックシ・・・・・
こんなに悩んだ挙句に 300円損した・・・・自分
ああ・・・・買い物難しいな・・・・
という事で やっときたピアノだけど
組み立て式だから 凄い事になってしまった
マンションの玄関は ダンボールだらけ しかも
そのまま台を作れば上にピアノ置けるかと思ったら 違った
ピアノのサイドカバーをドライバーで外して
台にピアノごとはめるタイプだった・・・・
おいおいおいおい!そんなの説明に書いてなかったぞ~
組み立てには大人2人必要だとは 読んだけど・・・
果たして 1・5人前で 組み立てられるのか!!!
思ったら しばらく現実逃避してる自分がいて
それを娘が許すはずもなく せかすせかす(;´▽`A``
しかも 組み立ての説明書が英語じゃねえかよ~って
そんなとこからも 現実逃避が・・・・
ご飯食べてからね^^;
娘に言うと ママご飯いっぱい食べると動かなくなるじゃん!
だって!なんて本筋を掴んでるの!!!
大丈夫 あとで頑張るからね 片付けないと寝る場所ないし
と 他の洗濯とか片付け先に済ませて
やっと 集中して組み立てだ~
ああ・・・・ここでも 音楽スタジオで働いてたのが役に立つ
イザ動いたら あっけなく組み立てれた私
そうだよね 昔やってた事考えれば 一人で出来るよね
娘も押さえてくれてたしね
ということで 1.5人前で 無事電子ピアノ組み立て完了!
終った~♪ と喜んでたら
娘が私に向かって 土下座するんで何?お礼?
と思ったら
ママ~パイ作りたい~だって
殴るたッろか!!
その怒りが通じたのか おとなしくなった・・・(ホッ
ということで やっと我が家でピアノが弾けるようになりあした~
めでたしめでたし^^
- CASIO 電子ピアノ Privia PX-320
- ¥51,420
- Amazon.co.jp
- CASIO 電子ピアノ Privia PX-110/PX-310対応スタンドCS-65P(スタンドのみ)
- ¥8,700
- Amazon.co.jp
- CASIO 電子ピアノ Privia PX-110/PX-200/PX-310/PX-410R用3本ペダルユニット SP-30
- ¥4,680
- Amazon.co.jp