自分を正したいと思う日々 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

自分を正したいと思う日々

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-ishida


もう2月になりましたね~バレンタインの季節だ~


昨日は 板橋に住む姉が 石田屋 のバレンタイン季節限定の


チョコレート持ってきてくれました~ドキドキ


いやー嬉しいわあ^^



今年は抹茶チョコもあったそうで どんな味なのかお楽しみ~




今週も なんだか忙しい週末だった


土曜日は 娘の習い事で 午後からプールと夕方体操で


体操の進級テストは 6段の開脚飛びから 跳び箱の上で


前転するやつとかやって 見事に成功してた


ちょっと前に練習では 跳び箱の上での前転は失敗してたのに



あっといまに 習得してるとこが 娘凄いな~と思った



私なんて 跳び箱は高学年まで全然飛べなくて


でも 当時の学校の指導も 今の体操教室見てると


ほんとに間違ったというか 全然体操の指導がなかったんだ


と思う



あの時代に 今この指導を受けてたら


私だって 飛べたろう・・・あの体育苦手意識は


英語並みに 根強く残ったもんだった



娘が羨ましい~と思いつつ でも 実際に娘も頑張ってるんだね



体操は夜に終って 翌日は早朝から アイススケート教室に行った


合計2回だけなんだけど 滑る基礎を教えてくれる


これも区のやつで 指導料靴代込みで 1回1000円という格安


私が滑れるわけではないので 娘をアイススケートに連れて行けなかったから



今回 親子とも参加



久しぶりのスケート靴は かなり辛かった・・・・



いつも思うけど スポーツは腹筋が弱いと致命的です


まずはスポーツする前に 腹筋鍛えろよ!っていつも自分に思う


でも なんとか ちまちまと滑って 無事終ったと思ったのに


自由滑走の時間に おもいっきり転んで お尻打撲だ


もう タダでさえ 接触事故以来のムチ打ちで 病院通いなのに



これ以上 自分で怪我増やすなよ~と思いつつ


痛い尻のまま その後は多言語のキッズメンバーの集まりへ


途中食材の買い物して リーダー宅へ向かう


今回のは 私が発起人なんだけど 誰も来ないのかと思うほど


リアクションが薄かった どうしよかと・・・思った



持ち寄りパーティーだったけど 誰来るかわかんなくて


料理の用意もどうするかな・・・・とか思いつつ



でも 当日になったら 結局 ほぼ全員揃った 



なんだ~みんなあくるんだ~と慌てて 皆が集う


リーダー宅の掃除が始まって 人の家なのに しきる私


なんとか 合計16人の空間が出来て 料理も作って


みんなで楽しくご飯食べて 世界国旗のカルタやって


子ども達真剣で 喧嘩しつつも^^;


楽しい時間を過ごして 終った



その後 夕方姉が我が家に 来る事のなったので


慌てて家に帰って 片付け



なんたって スケートで朝早かったから 布団もたたんでない


ズサンな部屋の状況に・・・・




こんな 人の家を掃除してる場合じゃあないぞ!


ってここでもまた 自分に突っ込みを入れたくなる



まあ こんあ感じでバタバタ状態で 週末が終ったのでした




なんか もう少し余裕が欲しいかも^^;



でも 多分この状況はしばらく続きそう・・・・




ああ・・・・今日も 眠いよ~





しかし・・・・どうでもいい話だったなあ・・・・(^▽^;)




世界の国旗かるた
¥1,050
Amazon.co.jp



追記



↓こちらのサイトで 世界国旗カルタゲーム体験出来ます!


興味ある方はどうぞ^^


世界の国旗カルタ体験ゲーム