師走に走れ総理大臣~~ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

師走に走れ総理大臣~~

   これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-b


この間の週末 よくわかんないけど地元のお祭り?があって


町会のイベントらしいけど つきたての餅がタダだわ


綿菓子もタダだわ 豚汁はチャリティーだわ 初めて参加して


ビックリだった



よく内容もわからず、とりあえず餅に並んでたら


ママ友が 餅もらい過ぎた~いらない?って聞くから


とりあえず遠慮なくもらったら


どうも 餅には整理券が必要で 自分が行った時に


すでに整理券はなく 本来なら餅が食べれなかったのに



何故か餅を食べてる自分が不思議だった^^;


というか整理券持ってないのに並んでる自分が情けない・・・



ああ・・・・あたしってこういう運には恵まれてるよなあ・・・



ありがたや ありがたや・・・・


と つきたてのお餅食べ 綿菓子に並んで貰い


子供だけみたいだけど 大人の自分も貰い(←こらこら)


その後は 日本の伝統文化(?)である がまの油売りとか


バナナの叩き売りもやってた



そこで初めて知ったんですが バナナの叩き売りって


はるばる台湾から船で運ばれたバナナが 天候が悪くて


日本に入荷した頃には 腐りかけてるバナナで


捨てるにはもったいないから 安い値段で売り切ってたんだって




さあ 私もバナナ叩き売りは初体験



一番最初が縁起がいいらしい


これは 縁起物として 買ってみようと思いながら


バナナひと房(通常の3倍以上)の叩き売りがはじまった~



おじさんの言った内容は忘れたけど(笑


とにかく いつ 値段を言うかわからないタイミングで


間違うと 1万!とか言って 「ハイ!」って手を上げちゃいそうな


そんなバナナの叩き売り



それでは 800円! とおじさんが言うと



一同 しーーーん



原価考えると 800円でも高くないけど みんな見てるのね



私は 300円になったら 手を上げようと思ったら



次に 




300円!



「ハイ!」って 発作的に手を上げた自分がいた


どうやら手を上げたのは私だけ? あれ?


300円でも高いのか????と思ったけど



最初の縁起物買えたし その後は のんびりしてたんだけど


後日わかったんだけど どうやら2回目からは 接戦だったらしい


思う通りに買えなかった人もいたみたいだった




そっか バナナの叩き売りは 初めが肝心だったのね


と 後日自分がラッキーだった事を知るのでした



ガマの油も面白かった 刀で自分の腕切るんだよ


そこにガマの油塗るんだね ああ・・・・恐い~~~




いつまでも こんな のん気な光景が見れる


日本だと良いですね






契約切れ派遣の住居確保=助成金、雇用促進住宅を活用-厚労省




年の瀬に大勢の人を解雇にする大手企業



今 思うと



今まで日本を支えてたのは 本当に中小企業なんだ


それなのに 銀行の貸し渋りが 中小企業の経営を難しくさせた


大企業は 大きくなるけど 借金も膨らんだ



一時期 銀行が危なかった時に 国のお金で立ち直ったのに


銀行は 儲かる事しかせずに 今も貸し渋りが続く




そしてこの年末 どれだけの中小企業が倒産することか・・・




総理は 法律変えないと 何も出来ないとか


今日の国会で言ってましたけど



法律改正してる間に ドンドン世の中は不況に追い込まれる


今日も電車で 人身事故です


人身事故って 自殺ってことなんだよね



最近じゃあ 通勤ラッシュに人身事故も当たり前


乗車してる人間も ああ・・・またか・・・・と思って


慣れちゃってるしね



介護の問題も そうだけど


小泉さんのやった事で 良かった事なんてあるのかな?



どうしてあの人は 何の責任も感じずに生きていけるんだろう



今 これが あの人のやった結果なのにね



麻生さんに期待は薄いけど



法律でなく 今の現状で実行してくれないと


最近死語になってるけど




政治家には



スピードと 決断力が必要なんだって


どのボタンを押すか その役目は総理なのにね・・・・




とっとと 押しやがれ!!!