男性化した女と女性化した男 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

男性化した女と女性化した男

   turi



ひつっこくクリスマス系の写真だ~



実は先週末に はじめて宝塚観に行ったのでした~



このツリーは宝塚劇場に飾ってあった



ママ友で宝塚大好きな人がいて 自分は観たことなかったので


頼んで安いチケットを買ってもらった


1番前の方なんて 1席1万以上もするんだよ~


娘が果たして 大人しく観てるかも疑問だったので



2階席の後ろの方で観たんだけど 


私が想像してた以上に 娘の食いつきは良く


私も楽しませてもらいました



まあ 顔の見分けがつかないので キャラ設定に


なかなかついていけなかったけど



観た劇も 笑いを含んだ内容だったので面白かった



んで 今回観てて 不思議だったのが


この男性役の人達ね




観ててやっぱ 誤解しそうになってきて



ああ・・・・・カッコいいなあ・・・・とか思うんだけど


あ。。。この人女性だよね^^;と 思い直して



まあ 劇の世界でも 結構カン違いしそうになるから


これって完璧に男性と思って 惚れる人いるんだろうなあ


とか思ったりして



私って 今さらだけど


結構男性っぽいんですよ



男性に告白された事って あんまないんだけど


女性に告白された事あったりして^^;


別に自慢じゃなくてね




自分は男に生まれてきた方が 自然だったんじゃないか


と思う事もあったし 完璧に思考が男の目線に


なってる時もあったりして


でも それが 全部ではないとこが


やっぱ 女なのかな・・・・・とか




エンジニアの仕事してた時は 見た目は女性でも


中身は完璧 男 でした




というか 中身が女性で エンジニアの仕事するのは


不可能というか 出来ないと言った方がいい



そんなんで 変な話だけど 自分の中で


その場 その場で キャラを変えるとこあって


それって 誰に教えてもらったわけでもなく


自分が社会に出て 働いていくうちに



自分で生き残る為の方法を 捻出していった感じ



でも 今思うと



その方法は 本当に必要だったと思う


逆にその方法で 自分を切り変える事で


自分のやりたい事も出来るんだとも思った




だから もし私の身近な子で これから社会に出ようと


自分に もがいてる学生がいたとしたら


その方法を 教えて上げたりするんだ



別に それは 男女の切り替え関係なく


その環境でいくらでも 自分を変えていいわけで


親と居る時の自分と 友達と居る時の自分と


恋人と居る時の自分とを 変えるのはごく自然なこと



だから そこに 自分の持った性に 女だからとか


男だからとか そんなんで 自分をコントロールするより


必要なキャラを出した方が 自然だと ヒデカは思う




だから このニュースも ちょっとビックリしたけど


ある意味 正直でよろしいかと 思いました





話題沸騰中のメンズブラ、イギリスのニュースが取り上げ海外で大盛り上がり[動画有り]
先週の注目ネットニュースで紹介した男性用ブラが楽天市場の売れ筋1位になった件が海を越えてものすごい..........≪続きを読む≫



ある意味 日本の男性は女性化して


女性は男性化している



これは 日本は宗教で縛られてない分 自然の変化だと思う


男性性と 女性性のコントロールが必要かというのは


色々な考えがあると思うけど



まあ 大好きな 女性の前では 見せない方がいいかもね^^