中高年の皆さん、もう頑張らなくていいですよ
昨日紳助のテレビ観てたら タレントが通販の売上を競ってた
夜中の3時に実際に流して その売上の結果を報告してるんだけど
なんだって売上予想が 全然当たらない自分に
商売って難しいなあ・・・・としみじみ思った
先日知り合いの店に ちょっとしたアイディアを提供して
私としては 絶対に客がそれで呼べる!と思ったのに
実際に来た客がゼロだったんだって
ええええええええっ そんなに?
マジでえ?
と驚いちゃった
私のアイデアは全然悪くないけど 市場とは
天気ひとつで変わるもの
その日は雨もパラついてたので 呼び込みは失敗だった
デザイナーやってた頃
何が一番大事かっていうと 市場調査なんだよね
いくら良い靴を販売しようとしても
市場がそれを望んでなければ ゴミ同然
物の販売は ホント タイミングが大事
去年のダイエットモニターでやってた通販の商品は
凄い勢いで電話かかってきてて 何百万と売り上げてたので
通販は それが当たり前なのかと思ったら
この番組でやってた最下位は 13万とかだった
夜中の3時とはいえ テレビで流しても 売れない物は
売れないんだな・・・・・と
それで 自宅で作れる 陶芸用セット 198000円も出てて
私は絶対に売れると思ったけど 司会者に紳助の読みが鋭く
こんなの欲しがる奴が 夜中の3時に起きてないワイ!
とかいって
1セット売れるだけでも 198000円だから 最下位にはならないけど
結果 3セット売れてた
なんでもそうだけど
ネットで商売しようとしてる人も
想像以上に厳しい現実だと思う
結果を出すには 市場のニーズに答えないといけないし
やはり マメな営業が必要だし
不労所得を目指す人でも 最初はかなりの労働が待ってるし
そんなに簡単に 商売ってなりたたないのよね
少し前に 自分で開業目指して頑張る人の番組も観たけど
自分の店出す為に勉強して 借金して店出して
でも なかなかお客さん来なくて 赤字が続いてた
そういうの見る度に思うのは
何のために リスクを背負って 店を出すのか
店出さなきゃ 借金だって無かったのに
それに 借金返すには その分も働かなきゃいけない
つまり
今まで以上に働かないと 借金は返せない
そういう選択をする人見て
今の自分は 頑張れ!とは言えず
ヤメトイタ方がイイヨって 言いそう
時代がね
今の時代 借金背負ってまでやる必要ない気がする
頑張る その度合いが もう越えてるんだよね
うーーーん上手く説明出来ないけど
中年で自殺者が多いのは 多分ほとんどの原因が
借金だと思うんだ
借金抱えて事業やるのは 前向きな選択のようだけど
今の時代 むしろそれが 後ろ向きに思えるのは
気のせいじゃないと思う
今不自由なく暮らしてる自分に イエスと言った方が
むしろ前向きのように ヒデカは思うんだよね