教育者達が子ども達を潰してる
週末に 渋谷の109の前で どん兵衛のイベントやってました
どん兵衛のユーフォーキャッチャーが無料で出来て
私も少し時間に余裕あったから 並んでやったんですが
最近 なんでも実行する前に イメージトレーニングを
念入りにやってから行動するようにして
この日も 自分がユーフォーキャッチャーでどん兵衛を
ゲットするイメージを 順番待ってる間に してたんですが
どうも コンビニ袋にどん兵衛を入れて持って帰るのに
少し抵抗を感じたのか イメージが上手く出来ず
どうしても 失敗して手ぶらの自分しか出てこず
結局 数十分待ったのに どん兵衛は取れなかった時に
このイメージ作りがどんだけ大変かが わかった気がした
思考でイメージできたら ほぼ100%成功したと
言ってもいいぐらいに 成功する確率は高い
でも それが見えないうちには 何度やっても失敗する
この間の運動会で どうしても自分は大縄跳びの時に
飛ぶコツがわからないのに 参加させられて
練習も充分出来てないのに はじまってしまったから
正直 自分というよりも 練習させてくれなかった
リーダーを内心恨んだりして^^;
男の人達って どうしてこう強引なんだろう・・・
多分イメージとか関係なく まずは行動と思うんだろうけど
私は他の競技に参加する時は イメージ出来るまで
やり方の説明聞いたし 確認も出来たので 結果もOKだった
なのに 大縄跳びの時は
それをやらせてくれなかったのが ちょっと悔しかった
今思うと
自分の小学校の頃の教育もそんな感じで
理解するとか させるとかより
やりなさい!という感じが強かった気がする
私 跳び箱も ずっと 飛べなかったんだ
でも 今 娘は体操教室に通ってるんだけど
そこで跳び箱とか教えてくれてる様子見て
こうやって教えたくれてたら 私も早くに飛べたのにな・・・
なんて思った
娘を教育していると イメージトレーニングが
どんだけ重要で 必要性のあるものかわかるし
それを無視して授業をドンドン進めた教育は
はっきり言って失敗だっと思う
たとえ 成績が良くて勉強出来る子でも
何故勉強するのか理解してないし
それがどう役に立つとかも わかってないと思う
政治家の真似するわけじゃないけど
今までの義務教育の教育はおかしい
この間の橋本知事の教育での話し合い見ても
やっぱ日教組って・・・・・と思った
この日教組に何があるのかは わからないけど
少なくとも私の英語苦手のトラウマは
中学の授業が原因だし 理解するまでの教育は
他の授業でも感じた事がない
大人になって自分で独学で勉強するようになってから
勉強って難しいものではなくて 難しくしてるのが
学校なんだな・・・・と思った
最近 どうしたら多言語を自然に習得するか研究してるんですが
やればやるほど 日本の教育は間違ってると思える
楽しく しかも簡単に覚えるコツはいくらでもあって
幼児や低学年の脳の吸収は 半端じゃない
その時期を 全然重要視しないで
青春とも言える 思春期に 受験で縛り付けるのも
充分 少子化の原因だと私は思う
青春時代なんて 勉強しないで遊んでた方が良いと
それの方が まともな人間になると私は思う
教育の現場
もう一度 よく見て 検討してもらいたいと思います