とりあえず今はシングルで幸せです^^
ハロウィンの季節がやってきましたね お店のディスプレイは
どこもカボチャだらけ どんだけカボチャって出来るんだろう
ようは収穫で余ったカボチャで お祭りやってたわけね
ちなみに私はカボチャで好きな料理は スープだな
そろそろ作ったら美味しそうでね でもバターが・・・・
今年も 原宿パンプキンパレードに参加しまーす
この間 ネットで予約だったので 平日昼間に携帯で予約した
私のウィルコムの携帯も たまには役に立つ事が証明された
普段 メールと写真だけ使って ネットは全然やってないけど
前機種に比べたら 役にたってるな~
予約が出来た時は感動しちゃったよ~
子供とこうやってイベントに参加出来るのも今のうち
来年ぐらいまでかな・・・・小学校4年ぐらいになったら
どっか自分で出かけて 私はきっと一人ぼっちだ
うーーーーん。。。。。
それも 嬉しいぞ о(ж>▽<)y ☆
寂しいというより きっとすぐに慣れて楽しめそう
自分の人生観で 昔から思ってるのが
今の時期にしか出来ない事をやろう!という
デザイナーの頃も こういった仕事は20代が限界
とか思ってたので 今しか出来ないと思ったし
スタジオでエンジニアやってた頃も もう結婚したら
出来ないから 今 やっとこうと思ったし
バインドのスタッフやってた頃なんて 凄いハードで
それこそ 20代前半限定だな・・・・とか
そんなんで 一件世の中の人が 同情しそうな
今の私は シングルマザーですが
本人 とっても楽しんでるというか やっぱシングルだから
出来る事も凄く多いわけです
1番自分にとって ありがたい環境なのは
娘の教育に関して 全部自分で決めれるとこね
よくお友達の話聞いてると 自分はこうしたいけど
旦那がダメだとか よく聞きます
私もたまに 娘の教育に悩むことあるけど
結果は いつも自分で決断出来て 自分で実行出来るから
旦那を説得させるとか 出かけるのいちいち了承を貰うとか
そういうのが全然ないから
凄い 楽!o(^▽^)o
私の場合 経済面でも 今の方が楽だし(笑
そこらも 他の家庭とは違うんでしょう
最近 内田春菊の本を読んでて
途中の巻まで 前に読んでて 後半の方読んでなくて
渋谷にブックオフを出来たので よく行くようになって
その続きの号も売ってたので読んだら
再婚相手の お義父さんの話で
もう読んでたら 凄くディープな気持ちになったんだけど
そうだよね 結婚ってさ
相手だけでなく 相手の両親もいて
そこで 地獄を見るわけよね・・・・
今思えば うちの義理の両親も けして悪い人ではないけど
どうも感覚を理解するのが 難しかったのと
理解する前に 旦那が病気なったりで はちゃめちゃな
状態だったわけね 旦那のギャンブルの借金もあったしさ~
だから そういう意味でも 今は揉め事もなく
平和な シングルマザー生活を 過ごしているわけで
体が病気なわけでもなし 娘も元気だし
ああ・・・・ありがたいなあ・・・・・
ちなみに 内田春菊さんの本は漫画なんですが
私は1冊ブックオフで買ったけど
図書館にもありました
渋谷区の図書館って なんでもあるんだね~
- 私たちは繁殖している (6)/内田 春菊
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- ■セール特典付!(U)■ PDAIR アルミケース for Advanced/W-ZERO3[es]
- ¥3,990
- ビザビ Yahoo!店