大人も子供も夜9時前には寝ましょう
先日の娘の出来事で 早寝早起きをするのが 良いと
相談したママ友にも言われ それは子供だけじゃなくて
母親の私も早く寝た方が良いと言われ
この間から 早寝はダイエットにも良いという 気がしてるので
最近は 以前より少し早めに寝るように してたんですが
その話しでは 母親も子供と一緒に9時前に寝て
大人も夜10時から2時は寝た方が ホルモンバランスが
良くなるそうなので その時間は寝て
もしやりたいことあれば 早起きして朝やると良いというので
試しに 娘と一緒に寝て 早く起きようと思ったら
やっぱり
朝まで寝てました(^▽^;)
どうもこの計画だと 元々私は何時間でも寝れる人だから
果てしなき睡眠時間に突入しそうです
それでも 沢山寝た日の体重は 少し減ってた気がします
出来れば継続したいと思いながら せいぜい11時に寝るのは
やっとなので なかなか実行は難しい
とにかく今娘に必要なのは しっかりした睡眠と
朝早く起きて用意すること
そして 朝早く起きて 準備してる 母親(←誰?)
ようは 私が 朝早くから起きて 準備してれば
朝慌しく用意する事なく ゆったりした気分で
娘は登校出来るって事でしょうか
今日も 早く出ようとしたのに なんだかバタバタ状態で
雨も降ってたし 出るの思ってより遅くなってしまったら
もう 娘は 学校行かない!とか 登校中に言うし
先生は お母さんと離れたくないんだと 言ってたけど
昨日の夜早めに寝させたつもりだったのに
結局夜10時過ぎてたしなあ やっぱ睡眠不足かな・・・
早く寝るって 結構難しいね
名前わかんないけど 小さい子供いるお母さんで
なんか凄い資格取った方いたんですが
子育て中の勉強は そうやって早くに寝て 夜中2時ぐらいに
起きて 勉強してたらしいです
同じ24時間でも 使い方によって可能なんですね
写真は 凄いいいタイミングで 学校のプリントは
配られてまして 小学1年生は 8時から9時に寝た方が
良いそうですよ
キレる人間に育てない為にも 早寝早起き 大事ですね^^