自分のやりたいように生きては子供の教育に良くないか
今日は 神経的に疲れました
どう考えても 私に問題があるようなんで 反省するしかなくて
子供が朝 登校拒否になって 無理やり学校に連れて行ったら
騒ぎがオサマラズ 先日も泣いた状態で連れていったし
もう 度重なるご迷惑を先生にかけて すみません。。。と
反省するのもそうだし
夜遅くまで 多言語行ってたので 寝たのが遅かったし
そうなると 朝食がいい加減になって
娘は用意した物を食べないし
週末の疲れもあって ピアノの練習もさせなきゃで
娘のキャパも越えてるんだろう・・・・と
そういった状況にしたのは自分だし
どこかで何かを削らないといけない・・・と思ってたのに
夏休みだったし そのまま 流れできてしまったから
新学期はじまって 娘・・・・・
爆発!
まあ 予想してたしね 色々無理あったしね
悪いのは全部私なんだけど 今日は先生頭下げて謝った時には
泣きたくなってきた
娘の性格もあると思うけど
先のこと考えず 遊びたがるところは 翌日の学校生活に
凄く 支障を来す
基本的に学校生活や 授業とかが苦手らしく
休み時間は元気に遊んでいる娘は 学校の用意が苦手で
今日も前日に用意するように言ってるから やってるかと
わかってるかと思ったら
朝になって 図工で汚れてもいい服を用意と 連絡帳に
書いてあって
私はギリギリになって言うから 少しモンクを言って
服を出していたのに
イザ出ようとしたら 手ぶらで 洋服持ってないから
なんで袋に入れて持っていかないの? って
怒ったわけじゃないのに 自分の抜けに逆ギレして
もう 学校行かない! だって
うわ~またはじまった~と思ったけど
やさしく対処出来る余裕の時間も無く
遅刻しないように とりあえず嫌がる娘を学校に連れて行ったけど
その機嫌は 直る事はなかった
もう シャレにもならない 私も嫌になってきて
その気持ちを娘も察するのか
逆に ママ~みたいな 幼児化してしまって
先生にも 「ここは保育園じゃないのよ」と言われても
泣き止む事は無かった
これも 昨日寝るのが遅くなったのが 一番の原因だし
完ぺき主義の娘は 自分が用意しなかった事に凹んで
そういった態度になるし
もう・・・・これはダメかもナ・・・・と思って
結局多言語行くの しばらく休会することにして
今日 連絡したんだけどね
実際に 私は行きたいわけだから
娘の状況というか 教育上考えて 行くのやめるわけだから
これから 自分がどうなるか心配になってきた
こうやって 親は子供優先に そして子供の学校優先の
生活になっていくんだね
まあ しょうがないよね
さあ ストレス解消に 何か良い方法を見つけなくちゃ