社会性から逃げても何もないよ
ダイエットモニターの撮影が 先日放送されました
私ってば しっかり留守録でビデオ録画しておいたのですが
何がどう 歯車が狂ったのか 番組が1時間半やるので
前半の1時間観て やらなかったのか~と あきらめ
自分は番組を最後まで観たつもりが 残りの30分に
放送されてたことを 後で知り
録画した後半観ようとしたら
途中まで観たとこで レッドカーペット録画してて
結局は 放送見れませんでした~
なんで~ なんで 消した~
なんで観なかった~ おかしいよ~(泣
それも偶然友人が観てて 教えてくれたからわかった
そうじゃなきゃ 何事も知らずに終ってしまったのだ
まあ 今回は ボツにならず ちゃんと放送されたので
良かった 良かった
前回みたいにさ 全部ボツだと さすがに凹むしね
やった事が報われるって やっぱ嬉しいね
でも 放送見たかったぞ~(悲
写真の本 また図書館で借りて読んでるんですが
最近モンスター系に はまってまして
世の中のモンスター分析を 個人的に勝手にやってるんですが
この本読んだら ほとんど解明されてました
どうして コミュニケーション不足の 大人が多いのか
昨日もラジオで過労死の実態をやってて
月の残業が146時間の 技術職の男性が 自殺した話で
母親が 気がついていたのに 助けれなかった事で
苦しんでる話を聞いたときに
どうして 健全な男性が そこまで追い詰められなくては
いけない世の中なんだろうと 疑問に思った
時代は違うけど これでは戦争中の 特攻隊と
なんら変わりはないと思う
自分の命を引き換えにまでして 国や会社を守る意味は
いったいどこにあるんだろう
ようは思考も行動も全部 支配下にあることで
これは成立するんだ
月の残業146時間は 平均毎日6時間です
8時間のプラス6時間で 14時間
朝9時に会社に着いて 帰るのは23時
母親の話だと 夜中まで仕事してたようです
それが 時々じゃなくて 毎日で 仕事は技術職なので
仕事へのプレシャーもかなり大きかったようです
これってね 本人が真面目過ぎたのが原因なんですが
私が思うに これも社会性との欠落だと思う
ホームレスも ネット難民も キレる犯罪事件も
全てにおいて言えるのが
社会性と自分との結合不完全状態な人間が
今の時代 凄く増えていて 自分を殺すか
他人を殺すか それとも社会性を自分の中から排除するか
まったく人とかかわらない生活をするかと
社会性というものと 上手く結合できなかった人間が
ネガティブな結論を出した とも言える
人間自由だから 好きに暮らしてください
なんて言うのは無責任な話しで ここで日本で
生きて生活している限り 日本の社会とのかかわりを
いくら排除したところで 行き先は カルト教だったり
逃げた結果は 病的な方向でしかない
確かに今の日本の政治も 昔も日本の政治も
おかしいとこ沢山あるけど
そこからは逃げ切る事は 不可能なんだ
だったら 今の現実で 自分をどう変えるか
よく 社会性とかかわるために自分を変える事を
抵抗する人間がいるけど
成長するって事は 変わること
人とのかかわりで 自分を変える必要があるから
社会で学ぶ事が沢山ある
何も変わらずに生きていく人は
一生 一人で生きていく覚悟をすればいい
でも人間 一人じゃあ子孫も残せないという
自然って 上手く作られてるんだよね
この本で どうして社会性を持てない人間になったかも
説明してありました
うなりながら読んでましたよ
興味のある方は是非 読んでください
ちなみに いい加減にして欲しいね このおばさん↓
- あなたの隣の〈モンスター〉 (生活人新書 253)/齋藤 孝
- ¥693
- Amazon.co.jp