たまには本業を書いてみる(厚生年金料率について) | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

たまには本業を書いてみる(厚生年金料率について)

udon


原宿住んで もう10年近くになるんですが


何度も何度も このうどん屋の前を通ったのに


はじめて 入ってみた


ネットでカレーうどんが美味しいって記事見つけて


食べたら 本当に美味しかった 店名は「禅」


TVとかでも よく紹介されてるみたいです



美味しい店とかって 普通に生活してると


わかりにくいのに ネットだと情報があって 良いですね


私は今じゃあ全然雑誌も読まないし 以前は雑誌だったけど


今は 90%ぐらい ネットからの情報かも



ネットは知らない人からの 口コミ感覚かな


色々生活でも利用してて ホンマありがたいです



そんなんで 今日はちょっと たまには私も仕事人として


記事を書いてみようかと 昨日もふれた厚生年金の料率ですが


どんだけ上がったか 計算したら やっぱ凄かった


国民に知らず知らず お金を巻き上げる式は 小泉内閣も


バンバンやってたわけですが あまり騒がれてないのは何故でしょう





厚生年金の料率 平成15年は 6.79%


               16年  6.967%


                17年  71.44%


               18年  7.321%


               19年  7.498%


               20年  7.675% 9月から



となって徐々に上がってるのですが (年0.354%)


これが平成29年まで 続くんですよ


それでね 例で月収30万の人を計算すると



29年には 厚生年金で控除される金額 27,450円


15年の時は                  20,370円


その差                      7,080円


年間                     84,960円




になるんですね



これが本人負担ですので 会社負担あわせると倍



さりげなーく ジミーに 知らずのうちに 徴収してるんですね


20年の時点で 23.025円ですので 月に約3000円 増えてる



個人的な 愚痴を言わせて貰うと


なんで毎年ややこしい料率で引き上げるから


計算が面倒でね これも小泉さんのせいだと思うと


そこでまた ムカツクワケデスヨ~



愚痴っても何も変わらないけどね


あんまり知られてない気がするので



今日は厚生年金料率について でした~(°∀°)b