今年の夏は地デジが一番の儲け | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

今年の夏は地デジが一番の儲け

tv


娘が欲しい~って言うからさ DSのテレビソフト買ったんです


出かけた先で おもちゃが欲しい~ってぐずられて


どうしようもないおもちゃなのに5千円ぐらいするので


こんなの買うなら まだ DSのテレビ買った方が良いわ!



って私が言ったら もう



そっから 「じゃあ ママ買って!」



って事になって 幸い近くに売ってる店がないかと思ったら


しっかり デカイ電気屋があって 売り切れてたらいいのな~


と思いながら売り場に行ったら ちゃんと売ってた^^;




私もワンセグ欲しかったから もういいやあ~と思って


よく考えずに買って これで旅行に行ってにテレビ観れるね


なんて娘も凄く機嫌良かった


なのに今じゃあ 見向きもしないけどね 



子供って 買うときだけなんだよね



せっかくだから オリンピックでも観ようかと職場に


持ってきてから気が付いた



なーんだ 当たり前だけど BSテレビ観れないのね^^;


って事で BSでやってる オリンピック競技が観れないので


あんまり意味が無かった




うちはマンションなんで テレビが壊れた時に


薄型のデジタルテレビにして すぐに問題なく観れたけど


親戚とか 色々と一軒家の人に話し聞いてると


テレビ買ったのに 画面が観れないとか?


工事が20万するんだとか 色々言っていて



真剣に話を追求したわけじゃないから 実態はどうか


よくわからないけど



お年寄りとかは かなりこの地デジに混乱してるのは


確かで




後期高齢者の医療問題もそうだし 


今度相続税も増税するみたいだけど


年金問題だって解決してないし



世の中の振込み詐欺事件も酷いけど


政治の世界もかなり お年寄りいじめだと思った



この地デジは 電気屋が儲けるために


デジタルになったら 観れないぞ~なんていう


強迫観念を植え付けてるのかと思ったら


どうもそうじゃなくて これなのね↓




「地デジ」で太る総務官僚OBたち




なんか 妙に納得しちゃってさ



今回の北京オリンピックで一番儲かったのはどこか!



日本で最高に儲かったのは 地デジ関係でしょうね



物価高騰 石油値上げ とかいって



外出出来ない状況で皆がとった行動は


いずれ買う 地デジを観れるようにして 今回の北京オリンピックを


地デジで観ることにしよう! って事になったわけ



こうなると 北京オリンピック終ったら


石油が値下がりするかもよ



それと 物価が上がったとしたら


年金の支給額も上がらないとおかしいのだ


実際に年金の支給が上がると思えないしね


ギリギリで 物価を下がるかもしれません



うまくやってるよね




結局は こういったやつらの思う壺か~




ちなみにタクシー代チケット廃止で 先月の1割で


すんだようで 


チケット禁止効果 国交省、タクシー代9割減



今までどんだけ無駄に使ってたんでしょう


前払いは厳しいって言うけど


普通は前払いじゃないの? 


官僚も一般企業なみにする事が 大事よね