ロジカルな人間目指します | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ロジカルな人間目指します

keshi


今時の消しゴムって 食玩のように本物そっくりになって


おいしそうだし 可愛いし ついつい買いたい心境になるところ


ブログ用に写真だけ撮って 終らせました^^;



お金の現実で 私なりに理解したのが


節約の為に お金を使うか使わないかは やはり本人の自由で


貯蓄をするか しないかも 本人の自由だけと思うし


くだらいない物に大金を使うのも 確かに本人の自由



以前の私は 住む場所に凄くこだわっていて


独身の頃から自分でマンションを買いたいと 思ってたけど


目標の頭金が貯まりそうになる ギリギリのとこで


どうしてだか 踏ん張りが利かず 目標手前で


何かとお金が出て行ってた



まあ アパート家賃払いながら 実際に貯金なんて


無理なんだけど


実家にしばらく戻った時期もあったけど


給料は貯蓄にはいかずに 遊びのお金で出て行った(笑



今思えば 貯金が出来る 一番良い環境でいながら


出来なかった自分を後悔してるんで


色々あった後に やっと落ち着いた今を考えると



今しか 最高に貯蓄できる時期はないだろうと思うので


将来の子供の教育費の為にも ここは本気で


貯蓄生活に切り替えよう!と 決心しました



それで 自分にとって何が 消費の原因かを考えると


お金の現実にも書いてあった エモーションを求めて


お金を使っている事が多い



エモーションっていうのは 感情的 情緒的 主観的だそう



その反面 ロジカル という言葉があって


論理的 倫理的 経済学的 という意味



ようは 感情的に満足する為にお金を使うか


必要な物だけにお金を使うかという事なんですが




まあ 私の場合 あれば使ってしまう なければ


なんとかなる の性格は



あれば使うの 使う方法が エモーションって事ですね



では なければ ないでなんとかなるのは


ロジカルな お金の使い方をしてた という事で



この消しゴムがいい例で


エモーション的な私の場合 この消しゴム買ってるわけで


ロジカルなな私の場合 必要ないと判断して 買わないわけ




なるほど・・・・そういう事か・・・・と 妙に納得した私は



外食は完璧に エモーションなわけで


家で作って食べるのは ロジカルなわけ



そう考えて見ると 実家にいた頃の自分は


エモーションに全部お金を使ってたわけだ(^▽^;)




ということで



けして エモーションが悪いわけでは ありませんが


貯蓄を目的とした場合 このエモーションでお金を使っては


けして貯まらないわけで



なので 



これからは ロジカルな人間に切り替えようと思います



幸い今 毎日娘のお弁当作ってるから


ある意味 入りやすいかも




どこまで ロジカルな人間になれるでしょうかね


今日給料日だったので


久しぶりに 銀行の封筒をまとめて 袋で予算の仕分けも


してみました



1日使える金額も決めて この予算どおり出来たら


結構いい感じで 貯蓄出来る      はず!




ちなみに ロジカルな人間は 宝くじ買わないそうです


ギャンブル一切しないのね^^;



1週間に1口の ロト6は 続けるかな・・・・