殺人事件に時効は必要ないよ
なんか図書館で借りてる本が たまってきちゃったよ~
読もうと思って予約したのと とりあえず予約したのと
ずーーーと前に予約した本が いっぺんに来て
とりあえず借りたけど どうも 読みきれなさそうだ・・・・
こうやって 試験勉強する時に限って なるってのは
ようは試験勉強から 逃避してるんでしょうね・・・^^;
受かろうと思ってないから きっとこうなるのでしょう!
この本 ぐだぐだと色々書いてありましたが
ようは 言いたい事は たったひとつでした
自分の夢を実現するなら たった今 ここで
その事を決断すれば いい!
って それだけの事を言ってる 決断は決断だから
けして願望では無くて 決断です
やる!
っていう 決断ね
そして すぐにでも行動しましょう!って事で
行動力しなくて 夢は実現しないという 当たり前に事
言ってるだけなんですけど
結構 その当たり前を思い出して
ああ・・・・・そうだよな・・・・・と思いました
だから 国家試験は今ここで 決断すれば良いと 思いつつ
今年はそこまでの 決断は私にはなくて 10年以内には受かる!
という決断になってしまいました^^;
まあ いつかは受かるので良しとしよう・・・・
でも ダイエットに関しては 今回決断したんです
20代の頃の体重に戻すってね
これは ある人に言われてそう思ったんだけど
でも この本でも書いてあるけど
ダイエットで途中で挫折したり リバウンドするのは
目標設定が低いから なんだそうで
それ考えると 妙に納得するとこあって
去年5kgまで痩せて ダイエットが終ってしまったのは
その時の 一番近い目標をクリアしてしまったんだわ
5kg痩せたら パン焼き器買う予定でいたけど
パン焼き器買うと パンが美味しくて食べちゃうって話だから
結局買わずに終ったけど
今回 目標設定高いですから
トータル20kg減にたどり着く間に 5kgずつに
途中ご褒美入れて 高い目標を無理なく設定しようかと
考えています
という事で 1ヶ月後に 自宅にパン焼き器があるイメージを
強化しつつ 20代の自分の体系思う出しつつ
運動をやって 真剣ダイエットはじめ!
これが 決意であり 決断であったと 証明できるのは
1ヶ月後の現実で 証明出来るんですね
昔受けた自己啓発のセミナーも
よく考えたら 同じ事言ってたな・・・・
こうやって決断すると 人のせいに出来ないし
環境のせいに出来ないんですって
その環境を作ったのも 自分ということで
結果は全て 自分の行動の責任だって事
まあ 期待してて下さいね(°∀°)b
ところで こんなニュース見るたびに
やりきれない想いをするんで どうにかして欲しいと
思うんですが どうにかならないのかな?
私の考えでは 殺人に時効は必要ないと思います
時効がきたからって 罪は消えないでしょう
それ以上に 逃げてたわけだから 本来ならもっと罪が重い
殺人に対する罪悪感なしに生き続ける犯人がいて
その反面 殺された被害者の家族は 時効になる事で
永遠の苦しみを背負わされるわけですよね
犯人は捕まらない 殺された原因もわからない
殺された家族に 愛情をかける事も出来ない・・・・
そんな人生を 被害者に家族が苦しんでるのに
時効になった 殺人犯は 何事も無く
自分の犯した 犯罪さえも 忘れて生きれるんですよ
これって おかしくない?
どうして時効が成立するのか その意味がよくわからん
事件未解決なんて
警察が働かないで 犯人捕まえなければ
何人殺しても いつかは無罪だしね
この可能性が どれだけ矛盾した事か
専門家達は 誰も考えようとしないのかな?
時効になっても 被害者の家族は終らないよ
時効を望むのは 警察だけでしょ?事務処理が
大変なだけでしょ?
捜査を終らせる為に時効が必要だとしても
犯人の罪が 消えるのは おかしいと思う
その犯人が生きようが死のうが
家族にとって 時効は無いのよ