ゆりかもめに揺られて考えた都市計画 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ゆりかもめに揺られて考えた都市計画

1dey



今週末は モニターのバイトやってた


去年やってた ダイエットモニターの 契約期限が切れて


はれて 新たなモニターにチャレンジ!


ゆりかもめに乗って 行ってきましたさ 某スタジオまで



どうでもいい話だけど ゆりかもめって 高いよね


15分~20分乗るだけで 片道370円 往復740円


山手線の入れて 1000円越えする 交通費は


私の場合 普段ほとんどないので ビックリだわよ



それで 前回雨の中 娘と遊びに行った時に学び


途中下車を 1回でもすれば 1日乗車券800円の方が


安い事がわかったので 帰りはちょっとお台場で降りて


グリコやで 買い物して帰ろう!っと思って


1日乗車券買ってみたんだけど



なんのこっちゃ 終わりの予定時間より 延びて


寄り道どころか 娘のお迎えまで 間に合わない結果に


結局ソッコーで帰ったので 余計に買った 60円は無駄にした



ゆりかもめ乗ってると ちょっとした観光気分になって


ある気味楽しいのだけど


なんて言ったらいいのか ここらの土地って 作られた街のせいか


ただ 無駄に広かったりして ビルもやたらとでかくて



目的地に行くにも 結構歩かされるのよね



それで ちょっとコーヒーでも 飲みたいな・・・と思っても



お台場付近以外のとこは ほとんどイベントがないと


店がやってない という 疎開状態になるわけ


もしかしたら ゆりかもめや りんかい線がなければ


孤立した 島国のようになるのかしら?



それで 思い出したのが


これも 都市博として 東京都が構想して


そひて見事赤字で 当時の青島都知事が 中止して


本来なら 凄く賑わう予定で 街を創ったわけだから


その 爪あとというか なんか使い切れてない街



というのが 私のイメージから離れない



そもそも やる方向で ここまでお金を使っておいて


中止して損害を受けるよりも この場合 都市博をやった方が


良かったのにな。。。。と 辞めるタイミングを見事にはずした気がする



どうせなら 最初から やらなきゃ良かった



今度の 東京オリンピックもそうだけど



石原都知事なんて 実行される頃には都知事じゃないし


この人も 実際にオリンピックやるのが目的じゃなくて


オリンピックの名目で 予算を自由に使えるのが目的だから


実際にもう 予算使えてご機嫌なんだろうけど



いい加減な 都市開発?というか 都市破壊計画で


ドンドン東京の街が 崩壊しようとも 石原さんには痛くも無くて


実際に 東京が選ばれないのも 予想済みなんだろうな



って思うとね



色々オリンピックの為に 無くなっていく 必要だった施設が


オリンピック招致のために 変えられ



いずれ 無駄な建物になっていくのかと考えると


また 同じ事を 東京とはやるんだな・・・・と



ゆりかもめに揺られながら 思うのでした





もう いい加減にしてくれないかしら・・・・




http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A