親だって、たまには遊びたい
週末に お友達と飲みに行った ちょっとお高いとこだったけど
料理がとても美味しかった
子供達が 遊んでも気にならない 外のテラスで
ゆっくり飲めた 良かった 良かった
と 一軒平和そうだけど 実は ここの店に来るまで
私ら 親子は 何軒か 断わられてた(汗
私ら お母さん達は 良い店に入りたい
しかし 店は 子連れを嫌がる・・・・
そんなんで 最初に入りたかった ちょっとお洒落な
手羽先の店は 断わられ 他も断わられ
やっと 快く受け入れてくれたのが この店だったので
よけいに 印象が良かった
結構世の中 変わったような気がしてたけど
やっぱまだ 子供が店に来るのを嫌がるとこって
多いのね・・・・
私も かなり我慢してる方
ここは 子供無理だろうな・・・・と思って
諦める事は 多々ある 逆に安めの店に入ると
タバコの煙が凄くて 子供には向かないしね
ある程度 サービスに良いとこを探すと
今度は 店側に嫌がられたりして
子連れは ほんと 肩身がせまいな~
これが 独身OLタイプになると 手のひら変わるしね
独身の頃ちやほやしてくれるような店も
子連れじゃあ 話にならんしね^^;
結婚した女性は どこで自分のギャップを認めるか
のタイミングに 結構抵抗感じてるのでは?
これでも 諦めてた方なんですが
私は元々飲まないし 元から居酒屋に行っても
嫌がられる客だからさ
なんで 世の中 酒飲みがこんなに 受け入れられて
酒飲まない奴に 冷たいんだろう・・・・・
まあ 教育上は 子供は夜に 飲み屋に連れていっては
行けません!
と言いたいとこだけど
実際にそんなの無理だし^^;
最近じゃあ 居酒屋も 子供相手に商売を
考えてくれるとこあるみたいで
テレビで見たけど 祭りのような ヨーヨーとかの
サービスなんかも あるらしい
昔と今は やっぱ 違うよね
親だって 遊びに行きたいし 飲みに行きたいわけよ
でも 子連れは嫌がられるし 子供はすぐに飽きるし・・・
ここのターゲット これから絶対にいい商売に
なると思うんだけどね
美味しい高めの店でも お子様対応してくれる
店があったら 繁盛すると思う
キッズスペースあったりね ベットとかもね
保育所隣接してたりね (贅沢だな・・・)
親がわがまま言って~っと 世代上の人には
怒られそうだけど
親だってね 遊びたいんだよ~(T▽T;)
もうちょっと 子育ての理解を 社会がしてくれたら
企業が考えてくれたらな~と しみじみ思いました
ファミレスや 居酒屋はいけば?
って言われそうだけど
美味しいもん食べたいんだ 居酒屋じゃ嫌なのよ~
独身がながかった女性には
こういった 子育てへの不満があることも
世の中に 理解してもらいたい
原宿とか 昼に買い物してる人見ると 大変だな・・・・って
子連れでここらで 買い物するの オムツとかトイレとか
どうすんだろう・・・・って思う
どうせなら 原宿界隈の店で協力し合って
保育所サービスすれば いいんだよね
予約制で 数時間単位でやるだけで
たとえ有料でも 頼む人多いと思う
店のレシート 1万円分で 3時間タダとかね
駐車場みたいだけど 絶対に必要だよ
お母さんだって お洒落したいよね
買い物ぐらい ゆっくりさせてあげたいでしょう
街全体で 少し考えてくれたら いいのになあ・・・・と
原宿在住の ヒデカは思うのでした~(^▽^;)