継続することの難しさ
昨日で はなまるマーケットが3000回になったそう
生放送で 3000回 しかも 毎日なんだから 凄いね
この番組 始まった頃よく見てて 自分が独身で
アパート一人暮らし始めて 家事の基礎的な事の
情報に凄く役にたった
ターゲットも 若い主婦向けだったし お洒落な感覚で
家事をこなす 流行物も取り入れて 楽しく主婦が
出来そうな感じで 私も専業主婦に憧れたもんだった
でも 実際に結婚しても 専業主婦になる事もなく
スタジオ働きながら 夜中のシフトもあったりで
朝に家に帰って はなまる 見るような状態だった
そのうちに 子供を妊娠して 仕事を辞めて
家に居たので 毎日はなまる見れた
家に居られたのは 出産して 数ヶ月のみ
それから また 働くようになって 見れなくなって
最近 子供が小学校に行くようになって
元気に一人で 登校する日だけ
はなまるが 少し見れるようになった
今思い出しても 凄い歳月が流れてるのに
何故か 画面に出てる 岡江さんと やっくんが
そのままの感じなので 久しぶりに見ると驚く
出てるゲストの人達は 変わってるけど
なんか 時代の変化を感じさせないのが 凄いと思う
自分の環境が ドンドン変わっていくのに
かわらないとこがあるって なんか嬉しいのはなんででしょう
だからって 自分が変わらないわけにいかないのにね
きっと このブログだって
コメントとかに 残さないけど
まだ 更新してるんだ~って 密かに見て 安心してる人も
いたりするんじゃないかと 思うわけで
久しぶりに 訪ねて 更新とまってるどころか
ブログが閉鎖してたりすると 結構凹んだりするのよね
まあ 私もそう思って ほぼ毎日更新目指してるけど
更新してない 他のブログもあるので あまり偉そうに言えない^^;
はなまる とまでいかないけど
これからも ほぼ毎日更新目指します(^-^)/