副都心線開通で本当に儲かる人 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

副都心線開通で本当に儲かる人

副都心


写真ピンぼけだ~


6月14日 副都心線が開通したので 乗ってきました^^;



まわりが騒いでるから どんだけ便利になったのかと思ったら


ウチには全然関係ない?かも・・・・



池袋まで 山の手線より早そうな宣伝してたけど


実際にホームまでの距離があるので 駅に着いても


電車に乗れるまでが時間かかって


開通で 試し乗りの人も多いし みんながどこに行けばいいか


全然わからないしで 混雑倍増



せっかく副都心線乗るなら 上板に住む姉のとこにも


行こうと思って池袋降りて 買い物して行くのが


降りた改札も 池袋駅のはじっこだし


まあ 東武線乗り換えは 結構近めだったけど


帰りは JRで帰ったら 


断然!JRの方が 早く帰れた


この 副都心線は あくまでも埼玉方面から


出てくる人の為にあるんですね



それと つくづく思ったのが



森ビルの為に この副都心線は 創られたのか・・・・と



相変わらず 自分とこのビルやマンションの値を


上げるために 無理でも 駅を創るな~と


ヒデカは 勝手に思いました



溜池山王の駅なんて 森ビルの為に作られんじゃない?


って私は思ってるんですが



都市開発の裏に 森ビルの利益あり!


って感じかな・・・・・



しかし 原宿近辺 ヒルズにしろ 森ビルだらけで


誰か この外れたセンスに 歯止めをかけてくれないかな


あまりにもセンスの悪いビルばかり


街づくりというより 街を崩壊しつつある



このビルが 10数年後も残るかと考えると


温暖化の地球には あまりも暑そうなビル(外壁シースルー)


数年後には また建て替えするんだろうな・・・・


そしてまた 森ビルは 儲けるんだろうな。。。。



なんて考えると 素直に 副都心線開通は喜べない




便利になる人には 良かったですね



副都心線開通で 不動産も値が上がることでしょう





いやーー 原宿にさ



森ビル関係の 大きなマンションが建ってね


凄い高級らしい



ああ・・・・・ 儲ける奴は 儲けて




格差社会は ドンドン広がるんだよね




国民は 今年の夏のボーナスは 生活費に使うのが


半分以上らしい


唯一娯楽に使える ボーナスも ガソリンの値上げ


食品の値上げで 無くなるそうな



ウチは ボーナス出るか怪しかったから


とりあえず出るので 安心したわ


こんな数十万 数千円で 数百円で 生活を切り詰めてる


庶民の横で 駅が開通した事で 数千万 数億円儲ける


人が いるって事も 頭に入れとかないと



なんで駅が 出来たんだろう



それは 便利になるからじゃなくて 儲かる からなんだよ


って 子ども達にも 教える事で


日本の経済を いったい誰が動かしてるのか


いずれ 見えたくると ヒデカは思うんだなあ・・・・・