私は炭水化物依存症
今さらながら 低インシュリンダイエット本を読んでます
ダイエットブログをはじめて 数年たって
見た目は少し痩せたと言えども 体重がなかなか減らず
今は レコーディングダイエットを試してて
毎日メモに食べた物を書くのを 忘れてしまうので
ここは家計簿と同じく 私の場合手帳に書くように
した方がいいかな・・・・と思って
手帳に書きはじめたら なんとか継続出来そう・・・・
レコーディングダイエットは とりあえず数ヶ月は
書く方を重視して 食べることを我慢しない
というので 書くことをするだけで 食事の制限がない
しかし 書くことで 食べたことを意識出来て
自分が どれだけ食べてるかを知ることになる
それで私は今
書くだけの段階で どうしても 自分をコントロール出来ない
ところがある事に気がついた
単純に 炭水化物を 少しだけ減らそうとしたら
(ご飯量とか パンとか)
減らすどころか やろうと思えば思うほど
逆にいく自分がいた
どうした? 何が私におきた?
逆に動く自分がいるから 当然キープしていた体重が
逆に増えていく・・・・・・ヤバイ・・・・・
そこで 根本的な 原因があるんだな・・・・と思って
自分の自己分析をしていくうちに
自分が
炭水化物依存症 だという事に 気がつきました^^;
アルコール依存症とか タバコとかね
甘い物好きな人とか 結構本人自覚してる人多いと
思うけど
酒も飲まない タバコも吸わなくなった私が
その依存先に 炭水化物を無意識に選択していたと
いう事に やっと気がついた
それで 以前流行った 低インシュリンダイエットの
内容が知りたくなって 本を借りて読みはじめたわけ
なるほど
炭水化物依存症は あってもおかしくない
炭水化物は 糖分と同じぐらい効果ある
そうなると よくダイエットで ご飯抜きした人が
鬱状態になるのも 納得した
お腹が空くと機嫌悪くなるのも 関係するんだ
私は とにかく お腹が空いた時に
以上に 低血糖のようになり 頭がくらくらしてくる
とりあえず そういう時には 飴とか糖分をとるか
パンを食べるとか
夜中の空腹には ついついパン食べるし
太るきっかけになった 子育て中に
母乳が終ったのもあるけど ストレス解消に
らーめん屋めぐりをはじめたのが 体重増加のきっかけ
そっか ラーメンとか 食べる量とか 塩分とか
色々あるけど
私の場合は 炭水化物を大量に摂取することで
精神を安定させてたんだと わかり
これから この依存症を解決する事が
ダイエットへの 近道だと思った
こんなことに 気がつくのに 随分時間かかったなあ
これに気がついたのは
レコーディングダイエットの効果なのかな・・・・・
なんたって
焼きそばパン 大好きですから!!!
さて これから どうしよう・・・・