質素倹約の生活の戻りたいけど
英語で漢字説明してる本 (以前使った写真です)
質素の意味のイラストで ご飯に塩かけて食べてる(笑
昨日書いた記事で 自分でも不思議なのが
あの金の無い時代に どうやって生活してたんだろう・・・
と思うことがよくある
今は 贅沢しなければ 普通に暮らせる程度になって
私は酒を飲まないので 外食してもそんな凄い金額には
ならないし 娘と2人だから 食費もそんなにかからない
はずだった
でも 最近なんだか凄くお金が出るようになって
最初は 娘が小学校に入学したからだな・・・・と思ってたら
今 5月後半になっても 全然その勢いが変わらず
さすがにこのままじゃあ ヤバイと思って家計簿を見なおしたら
そんなに必要ない物を買ってる様子もなしで
いったい何を削ればいいのか・・・・
って考えたら やはり一番増えたのは交際費だった
考えてみたら 自分がスタジオに転職して
給料半分以下になって しかも一人暮らしで
計算上では けして成立しないはずなのに
それでも 自分で生活出来た時の事を思い出すと
人に会ってなかった・・・・(汗
かなり オタクな生活をしていた・・・・
そういやー携帯だって 持てないぐらいのレベルだった
それが 今じゃ 娘の携帯と自分の携帯あるし
電化製品も一般的な物は揃ってるし
娘の衣服のサイクルは早いし 子供の玩具や教育費
そひて 一番が 生命保険だわ
旦那が 病気になった時に生命保険入ってなかったんです
凄く後悔したけど 後の祭り・・・・・
そのせいか 自分が何かあった時の為にと
生命保険やたら入ってしまって いくらなんでも
金額が高くなって 去年だか 少し整理して解約したんですが
こうやって毎日健康に過ごしてると
年間数十万になる 生命保険が 凄く無駄に思えて
でも 一度懲りてるから 無駄でもかけていくのだわ
娘の習い事や 自分のもだけど 教育費だの
通うためにかかる費用も 金がない頃の自分には
不可能な金額だったな・・・・と思うし
そういう意味で考えたら
以前より 生活のレベルが上がった事で
支出が自然と 増えていった・・・・って事なんだね
だから 当然無駄な物を買ってたりとか
節約してないわけでもないけど お金を使うんだ
ちょっと話ずれるけど
専業主婦の人と この間 渋谷でバッタリ会って
「これから 子供の学校の用で行くんだけど
時間あったから コーヒー飲んでたの~」って
スタバから出てきたのを見た時に
この人 いつもお金ない とか言ってるのに
スタバで飲めるのか・・・・・と 思った
私 働いてるけど スタバでコーヒーなんて 高くてね
滅多に買わないし
でも最近考えたら たまにカフェ系のとこで ソイラテとか
買うようになってな・・・と思って
今までは そのたまに・・・・もなかったな・・・・・と
ここで また 自分が無意識に お金の使い方が
変わってきたことに気が付いて
そうそう 今のとこ就職しはじめたのは 旦那の病気が
発覚して 正社員で働けるとに探してなんで
当時本当にお金がなくて 外食も出来なかった
今じゃあ 毎日外食だもんねえ
と言っても500円ランチですけど・・・・
そうやって 色んな生活の変化が 今の支出の流れに
影響してるのか・・・・・と
今 書いてて気がつきました(^▽^;)
貧乏は嫌いなんですけどね
たまに 凄く金のない時代の自分が
懐かしく思えるんです
質素倹約な生活に戻って
新たな人生を過ごすのも 悪くないのかも
しれませんね・・・・・
あ。でも マジ貧乏は嫌です!
今の会社 数年後?には潰れそうなんで
今のうちに お金貯めなくちゃ!!!!