創造するには、それを理解する人達が必要です
先週 姉から台場でやってる フジテレビの
予定変更して 娘のお友達と行ってきました
絵本の原画も展示してあったし
色々な国の 絵本も展示してあったし
一番 自分が興味わいたのは 飛び出す絵本のしかけ
本屋でも売ってるのかもしれないけど
飛び出す絵本の基礎となる パーツの作り方の本だわ
一枚の紙が 開くと立体的な形になる仕掛けがわかるので
とっても理解出来て面白かった
この知識あれば 私にも飛び出す絵本が作れるんじゃないか
(作れないけど^^;)
なんて ひとときの夢を見たのでした
絵本って 基本的には夢を与える本ですから
そういう意味では その本も私に夢を与えてくれたわけですね
全体的に 展示してあった絵本の内容が
やはりエコに繫がるものが 多かったかな
というか そういうテーマだったのかな?よくわかんないけど
この絵本展の↑ロゴを見たときに 私は読み間違えしてて
エホンでなく エコだと思ってしまったんでした
ある意味読み間違えも 正解だった気がする
今 私め 風邪ひきながらも 多言語カルタ製作中でして
元々ある訳を使って あるものコピーして カードに貼り付けてる だけ!
なんですけどね
それでも 形にするのって大変で どうやったら
遊び的感覚で 視覚と聴覚で 言葉を覚えるか
試行錯誤しながら 作ってるわけですよ
まあ なかなか時間もないし 集中する時間もないわけで
それでも のろまな亀のごとく進めてるんですが
ここから 愚痴なんですけど
一緒にイベント企画してる 若い男性がですね
いかにも簡単に作れるでしょう!みたいな態度で
いつの間にか 私の企画をミーティング内容からはずしてるから
あれ?と思って 一応モンクらしきメールを送ったら
もう出来てると思ってたので~と明るくメールで
返答されて 私もビックリしちゃいました・・・・・
ええ? 出来てるなんて 私言ってないし・・・・
しかも 出来たかなんて 聞かれてないし・・・・・
どうしたら 出来てると思えるのか 私には理解できんで
むかついたので 確認してもいないのにどうして
そう決め付けるの?って返事したら
別の関係ない話題出してきて
まるで 私がその別の内容で誤解してるかのように書いてきて
こちらの説明不足でした みたいに書いてくんのよ
ええ? 私は 出来たか確認してないのに
どうして出来たと思って 次回のミーティング内容からはずしてるのか
が 知りたかったけど
問題を すっかり そのまま すり返られたんだわ
そこで 思った
こいつはただ 忘れてただけなのに
そう言えないから いい加減な言い訳してるんだな・・・と
一緒にやっていくうちにわかったのは 自分の担当の事は
進まないのに 人の担当の分はどうしたんですか~と
意地悪く突っ込んできたりする
そのうちに 私が了承してもいなにのに 私の担当になってるし
途中で これはやばいと思って 出来ない振りして 白旗振ったら
案の定 そいつはご機嫌だった
これが目的か・・・・と思ったら
なんだか凄く一緒にやるのが嫌になったけど
自分もやると言った以上は 最低限はやろうと思って
頑張ってるのに
今度は私の企画分の存在無視だよ・・・・ひで~(T▽T;)
まあ こんなんでは 負けませんけど
いい加減 早く終わらせたい・・・・
私 久しぶりに企画人間のストレス感じて思ったけど
何も作らない人って ほんと創る側の人間の苦労を
何一つ理解できないみたいだよね
昔シューズデザイナーの頃に 営業の人間と
散々喧嘩したの 思い出しました
絵本だってさ
読むのは簡単だけど 創る方は凄くエネルギー使ってるんだから
創る側の精神を理解してくれる 人が沢山いれば
それこそ 簡単にエコな環境を作れると
ヒデカは思うんだけどなあ・・・・