買い物は慎重にね♪
ヘタこいた~ ずんずんずんずうん♪
うえ~~~い (←もうッ古い?)
いやーーー自分でもビックリな へましました
こちらは 昨日も今日も雨なんですが
先週急遽予定を変更して 娘のレイングッズを買いに行き
品川シーサイドのジャスコに行ってきた
なんだって 非協力的な娘を相手に どれにする?と
必死にやりとりして 気持ちは切れそうになりながら
長靴 レインコートを探して 選んでると
どうも娘に合うサイズで可愛いのがなくて
どれも120ぐらいのサイズまでで
今着てるのが110で 袖が短いから 買うなら130だよな
と思い 130のレインコートを探して なんとか見つけて
買ったつもりだった
長靴も20cm買ったわ これも可愛いの無くて
無地のピンクがあって 娘もそれで 良いと言った
傘も安いの 1本予備用に買った
これで もう安心! と思い 娘は一緒に来てた姉に
見てもらって 私は他の安物を探して
そうだ 20cm靴が1足しかなくて 洗えないから
もう1足買わないと・・・・と思い 安いのを見つけて
それが 定価の半額以下
これは良かった~と 見たけど 20cmは無かったので
しかたない 先の為に 21cm買っておこうと思い
21cmを買った
そして 安く買え 良かった良かった~と安心して 帰った
なのに・・・・・
21cmの靴は ずっと先の為に買ったつもりだったのに
翌日から娘が21cmの靴を履きたがる
あれ? もしかして 20cmの靴 小さかった?って聞いたら
うん! だって(驚
なんだよ~ なんで それを早く言わないのよ~
今ね~20で ちょうどいいの~
だから21の方が らくなの~ とか言うし
・・・・・・・・・
そこで 上履きを買うときに 店員さんの言った事を
思い出した
「ウチなんて 毎月買い換えてましたから~
買うのは 大きめがいいわよ~ 」
と言われて 19cmの買う予定が 20.5cmの上履きを
2月下旬に買ったんだった
ってことは
娘の足は 約2ヶ月近くたったことで 約1cm以上大きくなってた
ってことね・・・・・
うわ~~~ん 失敗した~~~
安い靴 もっと上のサイズ買っておけば良かった~
娘とあわせて 電車代 往復1200円以上してるのに~~~
なんて 詰めが甘かった私は 凄く後悔したけど
まあ 長靴は20でも しばらく履けるだろう・・・・
もうあきらめよう・・・・・ そう自分の言い聞かし
そして昨日
雨が再び降って 新しいレインコートを出して
値札取って 名前書いて バッと広げた時に
ぎゃああああ 間違えた~~~~
なんと レインコートが100cmでした。。。。。
なんで?こんなあ・・・なんで?
自分でも どうしてこんな間違えをしたか
こんなミス 初めて・・・・・なんでだ・・・・
それで 記憶をたどってみたら
同じ棚に 同じタイプの柄違いがあって
私が最初に取った 柄じゃない方を娘が指定して
持ってた商品を棚にもどして 横にあった別の柄を
取った時 そん時だ~
よりによって 100とは・・・・
せめて 110とか 120とか
今持ってるのより 少しでも大きければ 良かったのに
これじゃあ 今のより 小さいじゃーーーん!
どうして130が 100になってるんだよ~
気付けよ自分・・・・・
はーーーー
タグもはずしたし 名前も書いちゃったし
返品不可能だし・・・・しかも 返品しに行ったら
電車代で レインコートのお金出るんじゃない?
ぐらい 電車代高いし・・・・ もうガックリ・・・・・
それでも 前向きな娘は 着れるよ~
と言って 100のレインコート着るんだけど
やっぱ 袖が短い これじゃあ7分だよ・・・・
まあ これから夏になるし とりあえずこれで
誤魔化すことにしよう・・・・一応ランドセルの上から着れるし
毎回思うけど
買い物って 難しいよね
これからは 買い物は慎重に なおかつ冷静になるよう
気をつけたいと 思います(反省・・・・
上の写真は 買い物行く時に 大崎の駅で撮影したの
今って
屋根より低い~ 鯉のぼり~っ♪ って歌いたくなりません?