怒らないでどうするの? | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

怒らないでどうするの?

コーチング

子育てについて 今流行の コーチングの本です


読んでると 娘さんの特徴が 自分の娘と似てるので


参考になるかと思いましたが


これを読んでる途中にも 娘に怒っていました(笑



子育てに限らず 怒りとは ある意味思い込みかと


最近 思うようになりました


例えば どうしても許せない行為だとしても


相手を悪く解釈すれば 怒りは増幅するし



逆に 相手が善意でやってくれた と思えば


どうしようもない 怒りにまで いくことはないと思える




もっと飛躍すると 戦争も私はそうだと思ってる



どの国も 自分の国の価値や宗教が正しいと


それが当たり前だという事で 相手を見た場合


相手の行動は 怒りを超え 憎悪となり


謝った暴力や殺人で 被害が大きくなり



戦う事を とめられず



その感情で 武器を持った時に 戦争となるんだろう




一番身近なのは 食生活の違いを



自分の国の基準で 多国に従わせるのも


これまた 偏った行動だと 思う



その国には 必要な食べ物が存在して


日本は 鯨を食べて生きてきたのに


それを 暴力で批難するのも おかしな話だ


でも 相手には いくら言ってもやめない日本が


悪魔のように見るんだろう




蛇を食うな 鮫を食うな 牛を食うな 豚を食うな


野良犬なんか 食べるんじゃない!



なんて 全ての食習慣に対して 非難した時に


この地球で生きてる人間は どうやって生きるだろう





話は 自分の子育てに戻るけど



子供を叱る時に 自分の素の感情 まずは


子供の行動が悪い事だと 思うところからはじまる



こんなとこで ダダこねないで とか


着替えろと言っても着替えない 片付けもしない



その行動が 悪いと事だと 思ってるとこで


自分の言う事を聞かない イコール 悪い子 になって


怒りが 爆発してきくるわけだけど



いい加減にしなさいよ! という 怒りのマークで


子供も ヤバイ と思って行動したりして


これは ある意味 脅しなんだとか



ヤクザと一緒のやり方で 相手を脅して行動させる



ここに 平和てきな 本人の理解ゆえの行動はなく


毎日毎日 子供を脅す事で コントロールしてるという事





じゃあ どうすんのよ?



まあ 簡単な話 相手の目線になること


自分の自己感情から 抜け出して


客観性を持つことで その事の事実が見えてくる




らしいです(^▽^;)




戦争をなくそう!という前に




自分が日常 そういった事を出来るようになるよう


私も 訓練しようと 思ったのでした~





でも やっぱこういった記事見ると 腹立つ




<女性監禁>110番上司に報告せず 山梨県警通信指令室




電話した時間を見たら 監禁されて 女性が逃げた時だと思える



逃げて 助けを求めて 110番したのに


警察は なんの対応もしてないんですよ




いったい 何やってんだか 




ちゃんと 仕事しろ~~~~