食事のバランス考えてますか | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

食事のバランス考えてますか

pannchi


幼稚園のお弁当作りは 大変そうだな・・・・・と思ってた


私にキャラ弁なんてのは 絶対に無理だとわかってる


だからと言って 毎日苦痛を感じながら お弁当作りを


やるのも嫌なので


ハンズに行って 娘のお弁当箱を買ってきた



お弁当箱が ないわけでなくて



今まで可愛いお弁当箱とか 2段式とかで


どうも 使いづらいというか 洗うのも大変だし


組み立てるのに ふたと本体逆に詰めたりして(汗


忙しい朝に 毎日そんなことやってられないわい!


と思って




それと この間 ふるさと食の祭りで


NPO法人が 主催してた 食事のバランスの ブースで


お弁当箱に おかずを(食品サンプル)詰めるのやってて


自分の好きな おかずを詰めて その結果を指導受けるんだけど




娘は 本気でやったのか 疑りたくなるけど


野菜系のおかず詰めて 大変よく出来ました


と指導の人に言われて 満足してて



私は 普通に普段食べる感じで お弁当詰めたら



お母さん これでは 肉類などが多すぎですね



へっ? って 思ったら



卵焼きがあったから 肉が少なくても多いことになって


やり直して 卵焼きを 野菜のおかずに換えられちゃって


卵焼きのない弁当なんて・・・・と思ったヒデカです(^▽^;)





今まで 保育園に娘を通わせて


私のような バランスの悪い食事をしてた人間でも


自然食とか 色々勉強出来て 結構まともな


食事に変化したと思ったけど


それでも 自分の手料理だけで 子供に充分な栄養を


与えれる自信はなく


保育園で 給食を食べてるのは 結構安心できた




お弁当作ることより そういった自信がないから


作るの嫌なんだなあ・・・・と 最近やっと気がついた 




以前ブログに書いた事あるけど 私の母親の食事は酷いもんで 


焦げた魚焼とか 炒めてきってない固まったチャーハンとか 


ハンバーグは石井にハンバーグだったし


くだもののみかんは いつも腐ってたし



家で食べるのに サバイバル状態で


腐ったものでも 食卓に出てくるんで 恐る恐る食べてた



そんな状況を考えたら 今の自分の食事は


かなりまともだと思うけど



それよか 今の時代 この母の食事より


酷い状況なのかもなあ。。。。と思ったりもする



自分の母親は外食一切しなかったし


家で ご飯を炊いて食べるのも 今じゃあ珍しいとこもあるし


酷いと思ってた 母親の食事も 今じゃあまともに思えるのが


なんか 不思議です




それだけ 今の食育環境に問題ありでしょう



あの 畠山被告の事件 自分の子とお友達を殺害して


今回被害者の親に 土下座して 謝ったとか


反省してるように ニュースで書いてるの見て思ったけど




あの人 ろくな食事してない人だな・・・・ってね


以前 口元見て思った



今は 刑務所で規則正しい生活して ちゃんとした


食事を与えられて 精神も落ち着いているのだと思う


この人が 外に出て 自分で生活して自炊できるかが


再犯を防ぐ 方法だと私は思うんだ



刑務所の中で 模範的な態度が出来ても


肝心の社会に出たときに どうなるかが問題でしょう



これからは 出された食事を食べるのでなく



本人達にも 食事を作らせて 社会に出たときに


自立出来るようにした方がいい




その前に



今 普通に暮らしてる人たちに


ちゃんとしたした 食事をする事が どれだけ大事か


犯罪者の食生活調べれば 絶対にまともな食事してないはず





あれ・・・弁当作りから




また話がズレたけど



それだけ 私にとって 食事が重要だと 思えるのに 



上手く出来ないことが コンプレックスなのよね^^;





お弁当の基本バランスは3:1:2