子供の価値観を甘くみるな | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

子供の価値観を甘くみるな

uma


乗馬クラブに行ってきました








なあんて ウソです(^▽^;)





これ 動くぬいぐるみ 何故か渋谷東急ハンズにいた


動きも結構リアルだ 買う人いるのかな・・・・・






今日から 娘は小学校の 放課後クラブ


昨日は 保育園の先生と お母さん達で挨拶して


花束あげたら 担任の先生も涙ぐんでた


本当に 愛情持って接してくれた先生だったので


ありがたかった




最後見送ってもらい 保育園をみんなで出て



さあ 終った 帰ろうか・・・・と歩き始めたら


約1名 大泣きしてる子供が


何か男の子同士のトラブルかと思ったら


どうも 娘も絡んでる様子 そのウチに


男の子同士もバカ!とか言いあって



その言い方に 親も相手の子に 怒り出し


笑顔で別れるとこが



おまえなんか2度と会わね!!!



と言ってるし 何事かと思ったら


原因は娘が持ってる 恐竜のカードみたいで


どうも 泣いてる男の子はそれを欲しがってるようだから


私は どうせいらない物なんだから あげなさい



って言ったら 今度は 娘が悔しがって号泣


笑顔で別れるはずの予定が 号泣しあって


最後は 別れて なんだかな~って感じだった



帰り道 娘はずっと泣きながら 歩きながら


どうしてカードを渡さなかったのか


何故カードを保育園に持ってきたのか


話してるんだけど 意味わからず・・・・



やっと 家に着いて落ち着いて話して意味がわかった



もう先に帰ってしまった 女の子の同級生が


雑誌の付録についてた 恐竜のカード2枚(男の子用)を 


親に内緒で持って来て


T君に レボリューションのカード(女の子用)を貰ったらしい



娘は レボリューションのカードが欲しくて


T君と 交換するつもりで 恐竜のカードを持ってきたのに



レボリューションのカードはくれないのに



カード欲しがってた Y君に勝ってにあげてしまったらしい



娘は悔しくなって Y君には カード返してね


と言ったらしいんだけど


Y君はそれを聞いてなかったのか


娘が 勝手に自分のバックから カードを盗んだ



ってなって 怒ったわけ



そのあげてしまったT君と 実際に娘がカードを


交換しようという約束をしたかは もう 確かめようがなくて



まあ とりあえず 怒った男の子の意味もわかり


その場でカードをあげなかった 娘の気持ちもわかり



まあ しょうがないとは 思ったけど




これって 一番の素の原因は何か・・・・



後で考えたら 最初に 親に内緒でカードを


持ってきた 女の子が原因と思うけど


当日居なかったし そして卒園でもう


会うこともない と思うので


(父親が厳しくて外出出来ない)


このまま 何も知らずに 原因の素は終るのか


と思ったら これもなんだかな~と思った



私も 確かに娘が T君にカードあげて良い?


って聞かれた事あって いらなんだから いいじゃん


と軽く考えて その場は なま返事したのは 数日前


まさか 裏にそんな取引があったとは 知らず



こんな事件がおきようとは思わなかった


しかも 卒園 最後の日に・・・・・・



これも 子供社会の象徴ですね



大人にとっては タダのカードでも


子供にとっては お金以上に価値があったりするんだ


お金は気をつけてたつもりだったけど


こういったカードとか 子供の価値観にも


神経使わないといけない と思った事件だった




これから 小学校でこういったの 増えるんでしょうね




ああ・・・・・ため息ついてしまうわ・・・・