春の心で贈り物 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

春の心で贈り物

hanami


気がついたら 桜が満開になってて 慌てて昨日


昼休み 幕の内弁当買って 代々木公園に花見してきました



平日に ここまで咲くと 週末までもつのかな・・・・


と思ったら


どこかのスーツ着た会社員達が数人 昼から場所取りして


待機してる様子からだと どうも平日の昼間から


花見が本格的はじまるようだった



平日の昼間でも


花見の飲み会なら イワユル職務になるんでしょうか



ああ・・・・ニッポンって まだまだ甘いなあ・・・・と


(まあ 浅草感覚なら これは当たり前だけどね


別に 会社がいいなら いいんだけど)



昼休みが終るヒデカは 弁当食べて少し花を眺めて


CDラジカセ爆音で鳴らしてる 若者を達を 横目に見つつ


OLサン達が 一枚のシートで狭そうに 3人で弁当食べてる姿や


2歳ぐらいの子供が のたのたと歩く後ろに


お母さんが ゆっくり後を付いて行く姿を見て




みなさん 花見楽しんでますね^^




と 会社に戻りたくない感情を抑えつつ


幸せな ひとときを過ごしますた




春は 良いねえ 




花粉が無ければ もっと良いねええ




夏の暑さが 予感できる季節になって


この過ごしやすい日が ほんの少しなんだな・・・と


思ったりする




なんだか 穏やかそうに見える私ですが


実は 年度更新で 仕事はめちゃくちゃに忙しい(汗



私生活では 卒園前なので 何かと用事がある


昨日も保育園に卒園児のお母さん達と メールでやりとりして


保育園に寄贈しようと プレゼントを仕事終って下見に行ったのに


結局 公立だから贈り物は受け取れないと 後で言われ



なんだか 忙しいとこに下見に行って 間の抜けた時間を


過ごした ヒデカです



保育園に必要な物を 寄贈しようと考えてたのに


なんで? とか思って



思わず 役所に問い合わせしようかと思ったけど



ひとりのお母さんが冷静に


公務員は 贈り物を受け取ると 罪になるから


騒ぐとかえって 園長も受け取れなくなるよ


という返事が メールで返ってきたので



納得は出来ないけど とりあえず諦めた



毎回思うんだけど 保育園の先生達って


真面目に公務員の規則守って 贈り物受け取らないけど



こんなに 子ども達の為に 色々してくれた先生に


何も受け取ってもらえない 親の気持ちも 少しは行政


考えて欲しいよね



そんな決まり 政治家なんて 全然守ってないでしょうに



これは ワイロじゃないんだ


感謝のお礼で 利害関係もないんだから


同じ贈り物でも 全然違うと私は思うけど




まったく 卒園する親達が保育園に何か


寄贈するぐらい いいじゃないか!!!!



って 思うよ



マジ 結構むかついてるなあ・・・(-。-;)




でも 最近私も 騒ぐだけが良いとは さすがに


思えなくなりました



というか 騒いでも何の解決にもならない事多いし


私生活では なるべく騒がずにおとなしくして


言いたい事は ブログに書かせてもらおうと 思った



少しは 私も大人になったのかな・・・・・(笑



 

小学校入学の時には 桜はないけど



最後の卒園の日には 桜の花びらに送られそうです