彫刻の森で芸術を学ぶ
今週末 箱根旅行に行ってきました
泊まったとこは 渋谷区の施設 安く泊まれるけど
滅多に予約が取れないとこで 何度か申し込んでたけど
毎回落選 今回はじめて当選したわさ
結局その為 去年は旅行に行けなかったけど
去年分の旅行を今回してきた感じ
毎回ながら 寒がりのわりには 雪降る時期に旅行に行く
今回も 箱根の彫刻の森に行った時も 雪が降ってました
寒い時のほうが のんびり出来るんだよね
ということで 今週のブログの写真は 彫刻の森の
作品集で行きます^^
上の卵焼き 卵の黄身が やらかい
靴脱いで上に登っていいので 子供はぽんぽん跳ねてました
今回の目的は 温泉もそうだけど
この彫刻の森に娘を遊ばせて 芸術を頭でなく
体で覚えこませようというのが 私の思惑
今まで 娘に特に絵を教えるわけでもなく
私も絵なんて 勝手に上手くなるのかと思ったら
そうじゃなくて
やっぱ 環境がないと 芸術センスは磨かれないのだ
という事に 去年あたりから 気が付いた
なんでかというと
娘の絵が 同級生の子より 下手だったから・・・・
ええ・・・・これは・・・・・と思って(汗
あわてて 10分で絵が上手くなる本とか買って
本人に描かせたら
やれば描けるみたいだから
今まで 芸術センスを甘く見てた 私(親)のせいか
といことで これからは なるべくいい作品を
見せようと思って 今回の旅行で彫刻の森に行ってきた
実際に行って 娘は遊戯で遊んだ だけだけど
でも 帰ってきて何故か
自分で絵を描いて 「じょうず?」とか聞いてくるとこが
何か 影響を受けたかな・・・・と思うのでした
これから ドンドンいい作品 見に行くわあ
というか 私が観たいだけ(^▽^;)