子育ての変化に戸惑う
今日の渋谷は寒いです
この連休中は ほとんど出掛けてたのですが
土曜日の寒くて雨も降ってた中 沢山の荷物を抱えて
娘に振り回された結果 その夜から 調子が悪くなった
風邪じゃないないけど ピキッ!とね
腰にきてしまった・・・・・のだわ・・・・
産後 腰痛に悩まされ 整体に通ってたりしたけど
サプリ飲んだり 軽い運動したり ダイエットしたりして
腰痛とは おさらば!って感じだったけど
今回の年末年始の暴飲暴食 そひて運動不足
体重増加が こんな結果に・・・・・(-"-;A
腰が痛いと 当たり前にやってた事が 全然出来なくて
洗濯するのも恐怖・・・・というか しゃがむのが恐いから
家事って しゃがむ率高いっていうか
思わず 今日のゴミ出しもパスしちゃった
まあ こうなるのも兆候が見えてたのに
自分で対処しなかったのが 悪いんだけど
どうして 痛い目にあわないと 人間懲りないんでしょう
でも 一番の原因は この寒さですね
今日の朝は バケツの水が凍る 寒さです
おかげで 最近 娘がやたら反抗期で 怒ってばかりの私も
さすがに今日は 怒る気力もなく のたのたと朝の用意をしてたら
娘も協力的に動いてました
子供を動かすには 同情の方が効果あり?
今まで出かける時になって 別のことはじめて
言っても出かける用意をしようとしない 娘に
怒ってキレてしまう自分がいて なんだかんだと
習い事に行くにも 間に合わず このとこ習い事も休んでたり
最近 なんか自分でもおかしいと 思いながら
何が原因かもわからず モンモンとしたまま
娘の反抗は多分何かを意味してるのだろう
そうは思いながら 修正出来ないまま
その結果 腰にきた
怒れない状況になって やっとわかるのは
怒ることより 見守る余裕が 私には必要なんだって
やるべきことや結果を意識して 習い事させるより
今 楽しく学べる 環境を作ることの方が
娘に対して 親の私がすることなんだ・・・・なんて思えて
腰痛は嫌だけど 少しだけモヤモヤの原因が見えてきて
でも なかなか沢山の問題があって 自分の感情整理するのに
まだ時間かかりそうかな・・・・
写真は この間 多言語のメンバーのおうちに行って
餃子の作り方を教えてくれた おかげで 皮から餃子が
作れるようになりました その後 家でも作ったけど
娘はこういったこねるの大好き 私は包むのが得意
娘は皮を上手く伸ばし 私はその皮で 具を包む
結構いいコンビで 餃子が作れましたよ
娘は子供なんだけど 多分意識はもう
子供じゃないんでしょうね
親の私が 意識変えないといけないんだろうな・・・
なんて思いました
ちなみに
カードが 4枚とも 「反抗期」でした (^▽^;)
そして私は この先の 転職は何か気になるとこ・・・・
こんなん出ました
教祖って 何?∑(-x-;)