みよーに大人な年長さん
我が家に無事 サンタさんがやってきた?
ロボット型の犬のミオ(ロボットじゃないけど)が
結構大きい事をもあって 娘は靴下が用意出来ないって
悩んでるから
「じゃあ 紙で靴下描けば?(^~^)」
ってアドバイスして 大きな紙に 折り紙の赤で
靴下の形貼って 靴下の代わりにしたけど 不安そうだったから
「大丈夫 靴下は ここにプレゼントを置いて下さい
っていう 目印だからね わかれば大丈夫だから」
娘は そこにサンタさんへの メッセージを
一生懸命書いていた
でも 何故か娘はサンタはこないと思ってたようで
半信半疑で 用意してたみたい
「これで いいかな?」 と聞くから
「うーーん いいんじゃないかな?」
なんてやりとりしてたけど 今日の朝
無事にサンタからの プレゼントが届いて 喜んでた
喜んでたわりには 突然冷静な顔して
「これ ママが置いたの?」
「え? なんで?」
「だって サンタさんからだったら 紙に包んであるでしょう?
ママ ウソつかないで言って!」
とか言うから そこかよ! と思ったけど
(ネットで注文したから 包装紙は付いてなかったし
とりあえず 開封して電池入れを 夜中にしてたから
包装紙なんて 考えつかなかったわ)
これは ネタバレしてるのか・・・・と思って
正直に言おうか迷ったけど なんか言いたくなくて
「そっか サンタさん信じてないのか
サンタさんは 信じてる子にだけくるから
もう サンタさんこなくなるね」 と言ったら
娘は ちょっと焦って
「だって じゃあなんで 紙に包んでなかったの?」
とこだわるから
「それは ミオにすぐに会えるように
サンタさん 考えてくれたんでしょう?」 と言ったら
「そっか それじゃあ サンタさん信じる」
と一応納得してくれました
でも やっぱ 「暴れん坊ママ」のドラマで
「サンタは ○○君のパパなんだよ!」って言葉で
娘は疑心暗鬼になってたみたい
まあ いつかネタばれするとは わかっていても
テレビドラマに ちょっと恨みを感じる・・・・
それで 保育園に今日登園したら
他のクラスメイトも一緒になって 園に入ったら
先生が
「2人とも サンタさん来た?」 と聞いてきて
一人の男の子は 凄い偉そうな感じで
「来たよ!」って 答えて 娘も 「あたしんとこも来た!
欲しいプレゼントが 来たんだよ♪」 って答えてた
なんか 正直 先生がそんな質問するのも ビックリで
これって サンタさん来ない子もいるんじゃないか?
それとも 聞く相手を 見てるのかな? と思いつつ
先生に聞かれた事で 娘の中で サンタさんは居ると
確信に変わった感じでした
先生 ご協力ありがとございます! って内心感謝しつつ
私の 長いクリスマスは 終ったのでした・・・・
そう言えば この連休 ケーキ三回食べました
自分の実家(兄貴のとこ) 爺婆のとこ
そして 多言語でのクリスマス会 と
食べ過ぎないように 注意したつもりだったけど
ケーキのせいでしょうか 体脂肪率が 激増!
街には ケーキ沢山売ってましたね
オイシックスからも ケーキの売れ残りメールが
半額ぐらいで販売して すぐに完売になったようですが
友人が ケーキの製造で バイトしてるんですが
クリスマス時期に ホテルに宿泊用意されて
3日間 ケーキ作りまくってたようです
こうやって 楽しくクリスマスを過ごす影で
働いてくれてる人の存在を忘れてはいけませんね
娘の クリスマスプレゼントを夜中にセッティングしてる時に
誰かの笑顔の裏に 地道に働く人たちの努力あり
そう しみじみ思った 今年のクリスマスでした
売れ残ったケーキは 安く売って
けして 捨てないでね~~~~
(↑まだ 食うきか!)