二十日の師走
みなさーーん 年賀状書きましたか~~~?
私は 昨日の夜中から年賀状制作はじめました
(夜じゃなくて 夜中なんだよ~)
今年は 例年に比べてかなり 早いスピードではじめた
つもりでいたけど
なんだ 今日って20日 今年も残りわずか・・・11日だった
今週末の連休は 何かと予定が入ってるので
連休中に制作するのは 無理だな・・・と思ったので
今週までに やり終えようと思って 早くも行動した
昨日 本屋に行って 昨年使って とても使いやすかった
パパっと年賀状(上の写真)買って
これって 本当にパパっと出来ちゃうよ
デザインの種類も 結構あるし 昨日はデザイン決めのため
色々試して 娘のデジカメ写真取り込んで 文字も入れて
20分もしないで 原稿は出来ちゃうんだけど
肝心の 印刷が~~~
毎年ながら このプリントアウトで 四苦八苦
普段あんまり使ってないから 毎年年賀状の季節で
プリンターを調整する感じだわ
今年も 一発目から 変な色合いでプリントされて
うーーーん と色分析してみると シアンが入ってない
シアンインク切れだ・・・と交換
これが例年だと 換えの在庫がなくて終るけど
今年は シアンの在庫があって セッティング完了!
うぃーーーん って 再度 試しの刷り用はがきで
印刷すると
おお!いいじゃん!
てな感じで 今年は 絶好調!! と思って
夜中にも拘わらず 本番で年賀状はがきに 印刷をはじめた
シャカーガーガー ウイーーーンって
やっと 出てきたはがきを見たら なんか変
もしかして やっぱ・・・・
それで 普通はがきで 刷ってみることに
ウィーーーーーン って出てきたはがき見たら
こんなに====違うのーーー(´□`。)ウワァ
そうです
私の買った年賀状は 普通のはがきで インクジェット紙では
なかったんだよね
ウチのプリンター調子悪かったから
今年は コピー機で印刷しようと思って
郵便局の人に聞いたら コピー機は普通紙の方が良いって
そう言われて 普通紙買ったんだけど
途中で気が変わって 一応パソコンで原稿創りを
試したつもりが
思った以上に うまくいってしまったんだな・・・
という事で はがきがダメで 途中でやめました
今日郵便局行ったら 無地は無料で交換してくれた
ああ よかった~~~
ということで 皆さんも はがきの種類は慎重にね(o^-')b
なんて 海外に住む方には 関係ない話でしたね
多言語では 年末年始 ホームスティに行く人たちが
今週あたりから 出発します
みんなあ 楽しんできてね~って感じですが
毎年 日本で過ごす私としては
イマイチ 正月に海外に行く気持ちがわからない
正月は 日本に居て 日本の正月楽しむのが
一番楽しいけどなあ と思う
東京は(原宿は違うけど) 人が少なくて
都内ドライブするには 最高よ!
でも 海外の正月も楽しいのかもね
こんな事いいながら そのうちに行くと思いマス(^▽^;)
年末年始 逆に ニッポンに正月くる人も多いよね
ということで 気なるニュース
これって 凄い無謀というか
原宿住んでる私としては 増やす前に 今をなんとかしろよ!
という問題山積みです
先週末も 原宿の改札口前(明治神宮側)を 自転車で通って
代々木に行こうとしたら 人が駅から溢れてて
結局 自転車で通行出来ずに しょうがないから迂回して
遠回りして行ったけど
道路まで人が溢れて 人が車にひかれそうだったから
警察に通報したけど
警察
来やしない・・・・・
いつだったか どこかで数年前に
花火大会で人が溢れて 数人が圧死した事件あったけど
今の原宿も そうなってもおかしくない状況です
ベビーカーで動くのも 難しいでしょう・・・
表参道では 韓国だとか海外からの観光客を
観光バスを停め 大量に降ろすし(観光客をね)
観光してる間に 観光バス近くに停めてるけど
それが 自転車の私にとっては ほんとに
邪魔!なんだってば!!!
表参道だって ヒルズのおかげで歩道は普通に歩けないし
駐車場がないから 道路は路上駐車ばっかだし
こんなに観光客来てるのに
何一つ 観光客に対して 対応してないで
それなのに 観光客増やすなんて・・・・・
その前に
今を改善しやがれ!!!
っ
て ヒデカは言いたいです
東京オリンピックにも 反対してる私ですが
お役人さん達って 今の現状を知ってて
こんな案を出してるんでしょうか
この状況で 観光客増やしたら
それこそ パニック状態になることでしょう
東京に地震きたら こういう観光客の人達に対して
政府は対応出来るのかな・・・・
薬害問題 和解成立不可能のようで
政府は 何もしないで 事故があったとしても
自分達の責任ではない! と その時も言うんでしょうね
- パパッと出せる年賀状 2008 子年
- ¥557
- Amazon.co.jp