都会の運転技術(自転車^^;)
日曜日 久しぶりに何も予定のない日を つくった
何ヶ月ぶりだろう・・・・・と思うほど 最近休みが無かった
家の物の整理が進まず そろそろ年末までに
不用品を片付けたいと 頑張ったけど
やはり・・・・まだまだ時間かかりそう
娘の玩具関係の 引き取り先が決まったので
それだけでも 用意せねばと頑張って 片付いたのは
ゴミ袋4個分 残りはまだまだ 半分以上あって
見せると 娘は結局遊びたがり 処分する物がドンドン減り
これって また部屋が狭くなるだけ?
そのうちに 光るブレスレットが出てきて
それを 折って光らせ なんだかおとなしくなったなあ
と思ってたら
せっかく勉強机をセッティングしたのに 気が付いたら
机の周りに カーテン布をつけて (コタツみたいに)
机の下に もぐって 遊んでた (暗くしたかったらしい)
これって 机の意味あんのか!
って思ったけど
もう 机に向かって勉強させる事を あきらめかけてる私
小学校行けば 勉強するし 放課後クラブでは
まずは 宿題やらせてから 遊ばせると言ってたので
親の勉強教育は放棄しようかと 最近思ってます^^;
やっぱ しまじろうが 凄かったんだな・・・・
今回きた 入園準備のDVD見て 朝早く起きる とか
自分の持ち物 自分で用意する!とか
いくら私が言って効果ないのに しまじろうの次にくる
コラショのDVD見たら 意識変わってきてるしね
私の子育て トイレトレーニングもやってないで
ある日 すっきりパンツになって おねしょもしない
トイレに間に合わず・・・の アクシデントはあったけど
外で 洩らす事もなく 幼児の教育は終った
トイレの仕方 おしりの噴き方も しまじろうで教わった
本当に しまじろう やってて良かったと思う
けど
大量の玩具の処分は ほとんどが毎月届く
しまじろうの 付録
捨てるには勿体無いけど 置く場所もない!
って事で この処分に四苦八苦だわ
毎回 引き取り先を見つけるのに 一苦労
今回も見つかって良かった良かった
早く 整理終らせようっと!
↑上の写真 どうでしょう
渋谷の駅前の交差点なんですが
最近なにかと この交差点を自転車で渡るのですが
最初 どうやって渡るかわからなかった 交差点
信号の見方もわからなくて どのタイミングで走るかも・・・
真っ直ぐ走っても 左折してくる バスとかあるし
はっきり言って 命がけ(笑
いや・・・・マジで毎回恐い
この間 キャンプに行く時に 車運転してたメンバーに
言われたけど 「途中疲れたら運転交代してね」
「え? ああ、いいよ~ 」冗談ぽく答えたら
「渋谷で車の運転できたら ここら山道楽勝だよ!」
って言われて 確かにそうだよね・・・・と思った
「それに 渋谷で自転車運転する技術も凄いよ!」
って言われて
確かに 子供乗せて あの人ごみを走るには
高度な技術いります!
と 人に言われて 納得しちゃった
車の運転練習してたら 何故か
自転車の運転も上手くなってきたんだよね
それって何か考えたら 今まで矢印信号の見方を
よくわかってなかったから で
交通標識見れるようになったら 自信がつきました
それで 思ったけど
これから自転車の 二輪免許必要だと思う
数時間の講座は 義務付けしましょう!
この交差点 免許なしの人には 渡らせてはいけないと
思うヒデカでした
ちなみに
最近疲れてるな・・・と思ったら
これやったら 本当に疲れてるようでした
都会の 自転車運転 心底疲れます~
どれだけ心が疲れているかを診断できるサイト
MSNビューティースタイルというサイトの「ココロのSOS診断」という診断コンテンツが現在ネットで話題となっている。..........≪続きを読む≫