働きマンやめます宣言
新宿タカシマヤには クリスマスのイリュミネーションが
飾ってありました
どこも ハロウィン終って 飾りがクリスマスになって
早過ぎない?と思ったけど
もう今年も 2ヶ月ないんだよね
年賀状の用意しないと!!!
ああ・・・・・今年も会えなかった友人が・・・・とか
1年振り返ると 以外に 何も出来てないことに
気付く・・・・・
ああ。。。。社労士の国家試験の結果通知も来ました
思った以上に悪い点数で
これじゃあ 箸にも棒にもひっかからないなあ・・・と
しかも 合格者 自分の席の前後 60人近くに
合格者 一人もいないという
大学の広い教室にいた 中で 合格した人間が
10人いない確立にも 驚いたわ
こりゃあ マジ厳しい世界だな・・・・
負惜しみだけど この試験受かったからって
社労士にプロとして 経営出来るかっていうと
それは また別の話なわけで
あくまでも 開業する為の 資格取りが
こんなに 難関なわりには 実績に関係ないとこが
なんとも言えない 国家試験
この資格取る為に 仕事辞めて 勉強してる人もいて
彼氏が試験受かるの待ってる 彼女とかいて
結婚が 先延ばしになってたり
何年も不合格で 彼女に見放せれた話しとか
そんな 話を最近 人から聞くんだけど
はたして そんなにまで真剣にとるべき資格なのか
正直疑問に思う
ええ。。。。負惜しみでは ありますが
最近 私ってば 本気モードで 仕事中心の人間に
疑問持ち初めていて
自分も 散々娘の小学校を 仕事場の近くか
家に近くか悩んだくせに
ある日 バッタリ 前の保育園のクラスメイト達に遭遇し
どこの小学校に行くの?って話になって
その子達が 1時間もかっかる会社の近くの小学校に
通うと聞いて ビックリしちゃった
お友達と一緒の小学校が良いと 子供が言ってるらしい
それ聞いて 私も客観視出来て
これは おかしい! と思った
小学校になると 子供の世界があるのに
どうして子供が親の仕事場の近くの小学校に
わざわざ 1時間もかけて しかも公立に通う必要あるんだろう
ってね
散々悩んでた私は その子達を見て
その不自然さにやっと 気が付いたんだな
とういことで
小学校は家の近くの最後に見学したとこにした
悩み事って 意外なとこで 結論出たりするんだね
そのせいか
今まで 考え込んでいたものが 一気にひっくり返って
仕事中心で考える 自分の思考を無くしたら
考えが色々変わってしまったんだ
資格もどうしても とらなきゃいけないわけじゃない
でも 勉強は自分で続けていくけど 資格に拘る勉強すると
なんだか 実践とは かけ離れてて あまり役に立たないんだ
それより 簡単な計算できた方が お客さんの問い合わせに
答えれたりする
法律よりの 実践の事務作業の方が 実際のとこ大事なんだよね
ちょっと 今のとこ 考えがまとまらないけど
なんかね ちょっと自分の動きが違ったなあ・・・
と思い始めてる ヒデカです