お金の教育も幼児から | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

お金の教育も幼児から

  お金の教育


昨日書いたワーキングプアもそうだし とにかく


ある意味 苦労を知らない年代が 今最悪な状況になってる



私は 自分の境遇は 今思うと良かったのかな・・・と思うぐらい


高校生の時に 苦学生で私立の学校に通った為


学費が簡単に稼げない状況を 16歳の時に実感したので


お金を稼ぐことの難しさ いくらバイトしても 足りない状況は


本当に 苦しかった


自分のお小遣いを捻出する為に 昼ごはん用のお金を


500円 母親に貰うと 弁当を買わずに200円分のパンにして


残りを貯めて 友達と遊ぶお金にしてた



それまでは やはり何も知らない


お金の計算もしたこと無い 生活だった



でも 元々大家族で貧乏だったから 贅沢は元々無くて


そのかわり 親戚や上の兄弟から お年玉を沢山貰ってて


そのお年玉で 1年食いつないだような とこがあった



私の母親は 子供の頃から奉公に出されて


自分の母親(祖母)が 勝手に給料を持っていってしまうような


人だったらしい(祖父は早くに他界してる)



そして 私の父も 自分が中学の頃に亡くなってるけど


生前の話を母親いわく パチンコの為に 給料全部使い込んだとか


そんな愚痴をよく聞かされてた



私はそうなっては 自分いけないと思ったけど


結婚した相手が 結局パチンコで借金王になったわけで


因果関係なのか なんなのか 母親と同じ想いをしてる自分に


かなり凹んだ



これは 連鎖を無くさなくては!



このままでは 娘が同じように借金王になってしまう!!!




という 恐怖感が私の中に膨れて



気がつけば娘が かずを 数えてられた頃には


娘に お金の数え方を教えていた


1円5個で 5円 5円10個で 50円・・・ってな感じで



正直言って それが正しいのかわからないけど


もし 仮に 私になにかあった時に 娘が生きていくには


お金を知らないと大変な事になるだろうと思った



私が亡くなった場合 マンションのローンも保険で無くなるし


死亡保険も残る


爺も婆もまだ元気だから お金に苦労する事は


多分 娘の場合ないだろう・・・



だから逆に 娘には自分でお金を管理できる能力があれば


この先 なんとかやっていけるだろう



なんて考えて けして私が死ぬ事はないとは思っても


世の中何が起きるかわからないから


ある程度予測した結果 娘には色々な教育を早くに身につけさせた



2歳で電話をかけさせるように 教えたし



だって 母子家庭で 私に何かあったら この子は飢え死にだもん


せめて爺婆に助けを求められるようにしておこうとか


そんな危機感を感じながら 子育てしてた私には



軽く 危険な地域に 海外旅行いける人の気持ちが


イマイチ理解出来ない



あ・・・話ずれた




だから 娘がどんなに小さくても 自分で生きれるように


考えると お金の勉強は必要だと思って


理解出来ない年齢の頃から お金を教えてる



100円のゲームは変わらずしてるし 欲しいもの欲求も変わらず



でも 根気よく教え込んでたせいか


お金は 有限だという事に 気が付いてきた



先日も 娘が具合悪くなって休んで病院行った時に


「午後から ママお仕事行っていいよ」



と突然言うから 「何で?もう今日は休む事にしたからいいよ」


と言うと



「だって ママが仕事休んだら ご飯食べれなくなるでしょ」



なんて言うから




おお!ちょっと教育のしすぎ?と思って


思わず内容訂正したけど


「元気になって運動会出て欲しいから 今日はゆっくり休もう」


と言って 娘も理解してくれた



そんな感じで 娘に教育してる私としては



今のニートだとか 学生で働いてもいないのに


海外旅行できる奴みると 少々嫉妬してしまったりして^^;


(ホームステイとか 目的あるものには 嫉妬しないけどね)



そのお金 どっから出てんだよ!って思っちゃう



政治の不正なお金も思うよ


この人たち 自分のお金と国のお金の区別がついてない


日本は借金抱えてるっていうけど


国自体が お金の収入と支出のバランスを理解してない


そんなお金に対しての管理が素人ばかりが 今の政治を動かし


法律やら税金を決めているんだから おかしな話



そのウチに 自分の国の利益考えずに


アメリカに利益ばかり与えた小泉氏は いまだ堂々として


日本の借金増やしたのに どうして あれが評価が高いのか


私には 納得が全然できない



ようは 本当に お金を理解してる 人間が政治家に


いないってことだよね



今 国会で予算会議らしきものやってるけど


そんなお金の使い方わからないやつ等が 高い給料貰って


予算決めてるかと思うと



もうね




イイライラモード マックスですよ




こいつら 幼児教育しなおせ!!!



って思う



その財源どこから出るんだよ!!!


それって税金だろ!!!


国民から 巻き上げるんだろう!!!


人から金取るのに どうして国民の声は無視なんだよ!!!


郵政民営化 撤回しろ!!!!




ああ・・・・すいません ストレス溜まってます ハイ・・・



こんな大人にならない為に 娘にはやはり


お金の教育はしっかりしないといけないと 思ったのでした



上の写真の本 そういったの書いてました



今の日本 借金は気軽に出来るし


物も溢れてるし 爺婆は買い与えてくれるしで


なかなか 教育するには妨害多いですが


お母さんお父さん 頑張って教育しましょう!




そのオモチャ、本当に買ってあげていいの?/ガリー・バフォン
¥1,533
Amazon.co.jp