運動の秋でサッカーしてます | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

運動の秋でサッカーしてます

   サッカー


娘の運動会無事に終わりましたよ 良い天気に恵まれました


皆さんからも エネルギーいただきました ありがとうございます^^




運動会 毎回そうなんですが いつも自分がビデオ撮るから


その場では あんまり見えてないというか


どういう状況なのか 全体像を把握してないというか


後になって 映像見て いろんな場面理解したりして



娘が実際に どうなってたか その場では


以外にわかってないんですよね



それで 自分の娘は色々話すから その話した内容しか


自分は 把握していなかったし


私 どっちかと言うと 運動苦手だったので


自分のレベルを考えると 自分の子供に期待は持てない


というか 娘も話さなかったので 知らなかったのですが



当日 運動会 晴天に恵まれ



案の定 色々なトラブルもあったけど なんとか無事に終わって



そして その後に 人に指摘受けて知った




プログラム最後の方に クラス合同で赤白に分かれてリレーしたんですが


全然知らなかった 自分の娘が 赤のアンカーだったんです



でも 同じ赤の子で ちょとボケた男の子がいて


そのこが 大幅にトラックから外れたおかげで 半周以上の


差をつけられてから 娘が走り出した時は もう白のアンカーの


男の子が ゴールに近づくぐらいで それでも


娘は最後まで 全力で走って 一人でゴールしたんだけど



私は ゴールする方の先で ビデオ構えてたから


ちょうど娘が自分に笑顔で飛び込んでくる とっても


美味しい映像が撮れて 負けても全然いい感じだったけど




後で 色んなお父さんお母さんに


「早かったねーーー」と 皆が言ってて(負けたのに)



そうなのか・・・と思って




そのウチに お友達のお父さんが 



「あの走りは かなり早いですよ ゴール側でビデオ回してたから


わからなかったかもしれませんが かなりですよ」




なんてお褒めの言葉をいただいて ええ?そうなの?と思い



それで 帰ってから娘に聞いてみたら



「保育園で 走るの負けた事ないよ」



って軽く言われて 本人特別な事だとは思ってなかったらしく


私は はじめてその事実を知って びっくらこいてしまった





えええええええええ そうな????




いやービックリ 鳶が鷹産んだかな・・・・・



それとも 私も真剣にやれば 運動出来てたのかな???



とか考えちゃったよ



娘 今年は跳び箱も軽々5段飛んでたし(他の子達は4段までだった)



なんか 



はじめて 自分の娘が運動神経が良いと知りました(^▽^;)




これって 今まで私の思い込みが邪魔してたのかな・・・


運動会で 改めて子供の成長を感じた 1日でした





そして昨日 ↑上の写真


こどもの城で FC東京のサッカークリニックに 参加してきました



前から 娘に運動系を何か習わせようと考えてた


夏にサッカーをやるきっかけがあって(娘じゃなくて私が)



それで サッカーやってみると以外に面白いな・・・と思って


当然そうすると 娘も一緒にやる事になるわけで


それなら親子でサッカーやろうかな・・・と思いはじめ


サッカーイベントに 参加してみた



結構面白かった 6歳クラスに娘が入ったので


親子対決させられたけど 結構6歳って すばしっこくて


真剣に相手してしまいました(多分本当は甘くしないといけない)


数分で息きれましたよ(笑



とっても楽しかったので 


こういうイベントに これからも参加しようと思います





ちなみに 今日 中田英寿が テレビでインタビュー受けてたけど


色んな国に 一人で旅して 世界の状況を見てるようですね


そこで サッカーの深さを 最近感じてる と言ってたのを聞いて



妙に納得しました



世界のコミュニケーションを考えると やっぱスポーツだな・・・ってね



それで 私みたいに全然スポーツやってなくても楽しめて


サッカーって いいなあーーーと思います


サッカーだと言葉通じなくても 一緒に出来るしね


そんなんで 40半ばにして サッカーの魅力に気がついた



ヒデカでした~( ・∀・)∨--=≡(((○